ハムの食材料理レシピ(34685)

ハムを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にハムが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

ハムのレシピ:あぶり豚丼

あぶり豚丼

あぶり豚丼

料理名 あぶり豚丼
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2017年7月11日(火)

 

炭火焼きのようなほろ苦さ&コク

「あぶり豚丼」の作り方のご紹介です。グリルパンでカリっと焼い豚肉をたれにさっとくぐらせて、丼ぶりにします。グリルパンがない場合は、魚焼きグリルで八分通り焼いてたれをからめて作ることができます。

(さらに…)

ハムのレシピ:えびの甘酢ソース

えびの甘酢ソース

えびの甘酢ソース

料理名 えびの甘酢ソース
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 譚澤明
放送局 NHK
放送日 2017年7月11日(火)

 

酸味が絶妙!

「えびマヨの失敗しないコツを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、譚澤明シェフがエビを使った料理2品を紹介。ここでは、「えびの甘酢ソース」の作り方になります。酸味が絶妙な一品。甘酢ソースは酢豚などにも使えます。

(さらに…)

ハムのレシピ:えびマヨ

えびマヨ

えびマヨ

料理名 えびマヨ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 譚澤明
放送局 NHK
放送日 2017年7月11日(火)

 

コク&うまみの絶品エビマヨ

「えびマヨの失敗しないコツを教えて」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、譚澤明シェフが「えびマヨ」の作り方を紹介。マヨネーズやコンデンスミルク、ケチャップなどで味付けたコクのあるソースと和えていただきます。

(さらに…)

ハムのレシピ:MATCHAワカモレ

MATCHAワカモレ

MATCHAワカモレ

料理名 MATCHAワカモレ
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 ノーマ・メレット
放送局 NHK
放送日 2017年7月11日(火)

 

コーンチップスなどに付けて

NHKあさイチ・スゴ技Qでは、「世界が注目のスーパー緑黄色野菜」というテーマで「抹茶」を使った料理を紹介。ここでは「MATCHAワカモレ」の作り方になります。世界各国の料理に抹茶を合わせたオリジナルレシピ。パクチーが好きな人は、ワカモレにパクチーを加えて混ぜてもおいしい。

(さらに…)

ハムのレシピ:抹茶スポーツドリンク

抹茶スポーツドリンク

抹茶スポーツドリンク

料理名 抹茶スポーツドリンク
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 中村格子
放送局 NHK
放送日 2017年7月11日(火)

 

運動前に効果的

NHKあさイチ・スゴ技Qでは、「世界が注目のスーパー緑黄色野菜」というテーマで「抹茶」を使った料理を紹介。ここでは「抹茶スポーツドリンク」の作り方になります。抹茶に含まれるカテキンは、有酸素運動をしたときの脂肪の代謝を高めてくれる効果があるとのこと。

(さらに…)

ハムのレシピ:抹茶シーフードパスタ

抹茶シーフードパスタ

抹茶シーフードパスタ

料理名 抹茶シーフードパスタ
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 德永睦子
放送局 NHK
放送日 2017年7月11日(火)

 

抹茶パスタで夏バテ予防

NHKあさイチ・スゴ技Qでは、「世界が注目のスーパー緑黄色野菜」というテーマで「抹茶」を使った料理を紹介。ここでは「抹茶シーフードパスタ」の作り方になります。抹茶と和えた刺身用のイカのほかに、えびやツナ缶を使って手軽にさっぱりといただけるシーフードパスタ。食欲が落ちる暑い夏の夏バテ予防にどうぞ。

(さらに…)

ハムのレシピ:抹茶ヨーグルトソース

抹茶ヨーグルトソース

抹茶ヨーグルトソース

料理名 抹茶ヨーグルトソース
番組名 NHKあさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 德永睦子
放送局 NHK
放送日 2017年7月11日(火)

 

ヨーグルト&抹茶で紫外線対策

NHKあさイチ・スゴ技Qでは、「世界が注目のスーパー緑黄色野菜」というテーマで「抹茶」を使った料理を紹介。ここでは「抹茶ヨーグルトソース」の作り方になります。抹茶には、紫外線対策に必要な抗酸化作用のある栄養素がたっぷり!ヨーグルトと合わせた「抹茶ヨーグルトソース」。淡白な味の料理に合う、万能ソースです。

(さらに…)

ハムのレシピ:夏のおかずサラダ

夏のおかずサラダ

夏のおかずサラダ

料理名 夏のおかずサラダ
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2017年7月11日(火)

 

おかずになるさっぱりサラダ

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「夏のおかずサラダ」の作り方を紹介していました。レタスや水菜など生野菜を、炒めたタコと合わせたおかずになるさっぱりサラダです。ホタテの水煮缶をベースにしたドレッシングであえるのがポイント!

(さらに…)

ハムのレシピ:もこみち流 骨付き鶏もも肉のココナツカレー

もこみち流 骨付き鶏もも肉のココナツカレー

もこみち流 骨付き鶏もも肉のココナツカレー

料理名 もこみち流 骨付き鶏もも肉のココナツカレー
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年7月11日(火)

 

夏にピッタリ!エスニックなカレー

「夏におすすめのカレーを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「骨付き鶏もも肉のココナツカレー」を作っておすすめしています!ココナツミルクに撹拌したトマトを加えて酸味をプラス!口当たりスッキリ&辛さがまろやかなココナツカレーに仕上がります。

(さらに…)

ハムのレシピ:トマトのチーズ焼き

トマトのチーズ焼き

トマトのチーズ焼き

料理名 トマトのチーズ焼き
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年7月10日(月)

 

シンプルに焼き上げて

「徹底活用!夏野菜」というテーマで、トマトを使った料理2品を紹介。ここでは、「トマトのチーズ焼き」の作り方になります。横に切ったトマトにチーズとパン粉をのせてオーブントースターで焼きます。ジューシーなトマト&クリーミーなチーズ&香ばしいパン粉が絶妙です。

(さらに…)

ハムのレシピ:かじきとトマトのソテー

かじきとトマトのソテー

かじきとトマトのソテー

料理名 かじきとトマトのソテー
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2017年7月10日(月)

 

とっておきの一皿に

「徹底活用!夏野菜」というテーマで、トマトを使った料理2品を紹介。ここでは、「かじきとトマトのソテー」の作り方になります。トマトの角がなくなるくらいまで加熱したソースがポイント!うまみがギュッと凝縮されて、シンプルに焼いたかじきにかけていただきます。

(さらに…)

ハムのレシピ:なすとさけのはさみ揚げ

なすとさけのはさみ揚げ

なすとさけのはさみ揚げ

料理名 なすとさけのはさみ揚げ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松本忠子
放送局 NHK
放送日 2017年7月10日(月)

 

さけ缶で手軽にはさみ揚げ

「夏はやっぱりなすおかず」というテーマで、なす料理を紹介。ここでは、「なすとさけのはさみ揚げ」の作り方になります。なすのはさみ揚げを、さけ缶で手軽に作ります。軽い食感で食べやすいはさみ揚げに仕上がります。

(さらに…)

ハムのレシピ:なすと牛肉のごまみそ炒め

なすと牛肉のごまみそ炒め

なすと牛肉のごまみそ炒め

料理名 なすと牛肉のごまみそ炒め
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松本忠子
放送局 NHK
放送日 2017年7月10日(月)

 

なす&牛肉の2つ食材で

「夏はやっぱりなすおかず」というテーマで、なす料理を紹介。ここでは、「なすと牛肉のごまみそ炒め」の作り方になります。なす&牛肉の2つ食材で作れるレシピ。こっくりとしたごまみそだれの味つけで、ご飯がよく合うメインのおかずです。なすにしっかり油を吸わせるのがおいしく仕上げるポイント!

(さらに…)

ハムのレシピ:なすと鶏肉ほたほた煮

なすと鶏肉ほたほた煮

なすと鶏肉ほたほた煮

料理名 なすと鶏肉ほたほた煮
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松本忠子
放送局 NHK
放送日 2017年7月10日(月)

 

クタッとなるくらいまで煮て

「夏はやっぱりなすおかず」というテーマで、なす料理を紹介。ここでは、「なすと鶏肉ほたほた煮」の作り方になります。なすをクタッとなるくらいまで甘辛く煮た一品。しっかり味を含ませるように煮ます。次の日冷たいまま食べるのもおいしいのでまとめて多めにつくるのもおすすめです。

(さらに…)

ハムのレシピ:トマトとたこの和えもの

トマトとたこの和えもの

トマトとたこの和えもの

料理名 トマトとたこの和えもの
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
放送局 テレビ朝日
放送日 2017年7月10日(月)

 

トマト&タコで和え物を

「夏はトマト」というテーマで、「トマトとたこの和えもの」の作り方の紹介です。「トマトの鮮やかな赤がきれい。たこは切り目を入れているから歯ざわりがやわらかいです。口に入れた時は酸っぱくて、後から甘みが来て…と見た目より複雑な味。トマトのエキスがよく利いたおしゃれな夏のサラダですね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

ハムのレシピ:もち麦サラダ

もち麦サラダ

もち麦サラダ

料理名 もち麦サラダ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2017年7月10日(月)

 

もちっと

「もち麦サラダ」の作り方のご紹介です。熱いうちにマヨネーズを加えて下味をつけておくことがパラリとさせるポイント!もち麦はもちっとしてくるまで10~15分ゆでましょう。食べるときはスプーンを添えてどうぞ!

(さらに…)

ハムのレシピ:もこみち流 フルーツサラダ エスニックスタイル

もこみち流 フルーツサラダ エスニックスタイル

もこみち流 フルーツサラダ エスニックスタイル

料理名 もこみち流 フルーツサラダ エスニックスタイル
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2017年7月10日(月)

 

エスニック香るフルーツサラダ

「フルーツを使った甘すぎないレシピを教えて欲しい」というリクエストに、速水もこみちさんが、「フルーツサラダ エスニックスタイル」を作っておすすめしています!りんごやバナナ、マンゴーなどたくさんのフルーツを切り方を変えて、唐辛子の辛さがきいたドレッシングを合わせます。

(さらに…)

ハムのレシピ:赤ワインのリゾット赤飯風

赤ワインのリゾット赤飯風

赤ワインのリゾット赤飯風

料理名 赤ワインのリゾット赤飯風
番組名 ノンストップ!
コーナー 行列シェフのまかない・家ごはん
料理人 岡野健介
放送局 フジテレビ
放送日 2017年7月10日(月)

 

赤ワインのリゾットをアレンジ

ノンストップ!では、「リストランテカシーナ カナミッラ」の岡野健介シェフが、「赤ワインのリゾット赤飯風」を作ってまかないを紹介していました。赤ワインのリゾットはイタリアの郷土料理。今回は市販のゆで大豆を使って赤ワインのリゾットを手軽にアレンジ!しました」。ゆで大豆のホクホク感とゴマの香ばしさ楽しめる和食とイタリアンの融合した一品です。

(さらに…)

ハムのレシピ:焼きなす夏野菜の冷製パスタ

焼きなす夏野菜の冷製パスタ

焼きなす夏野菜の冷製パスタ

料理名 焼きなす夏野菜の冷製パスタ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 片岡 護
放送局 TBS
放送日 2017年7月9日(日)

 

焼きなすで冷製パスタ

噂の東京マガジンでは、「焼きなす」をやってTRY!スタジオでは、「リストランテ アルポルト」の片岡オーナーシェフ がその焼きなすと夏野菜で「焼きなす夏野菜の冷製パスタ」を作っていました。トマトやオクラ、みょうがなどを合わせてバルサミコ酢などの調味料で冷たくしていただきます。

(さらに…)

ハムのレシピ:新ごぼうのロールハンバーグ

新ごぼうのロールハンバーグ

新ごぼうのロールハンバーグ

料理名 新ごぼうのロールハンバーグ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2017年7月9日(日)

 

肉汁&山椒たっぷり!

「鉄鍋シリーズ第3弾」ということで、2品を紹介。ここでは、メインの「新ごぼうのロールハンバーグ」の作り方になります。旬の新ごぼうを肉汁たっぷりのハンバーグで包み山椒で和風に仕上げた鉄鍋ハンバーグです。中のゴボウも肉ダネにも山椒をダブルで使います。

(さらに…)

ページの先頭へ