ももの食材料理レシピ(2886)

ももを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にももが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

もものレシピ:鶏のクリーム煮

鶏のクリーム煮

鶏のクリーム煮

料理名 鶏のクリーム煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 若林知人
ゲスト 不破万作
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年2月18日(水)

 

シンプルで簡単!そして本格的な味わい!

煮物の基本というテーマで、「鶏のクリーム煮」の作り方の紹介です。作り方はシンプルで、簡単!しかも味は本格派の定番メニュー!「鶏肉がやわらかい。炒めてないのに、こんなにやわらかくなるなんて。鶏肉は唐揚げが定番だけど、このクリーム煮は作らなきゃ損!」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もものレシピ:フレンチ・ハンバーグ

フレンチ・ハンバーグ

フレンチ・ハンバーグ

 

 

料理名 フレンチ・ハンバーグ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 若林知人
ゲスト 尾上松也
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年2月13日(金)

 

挽き肉とは違うハンバーグ

赤身肉でヘルシーということで、「フレンチ・ハンバーグ」の作り方になります。5mm角に切った牛肉をしっかり混ぜて粘りを出すところがポイント。タマネギもつなぎも使わない挽き肉とは違うハンバーグです。「ステーキみたいなハンバーグですね。噛めば噛むほど肉の味が出てきておいしい。お肉はやはり調理法一つで変わりますね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もものレシピ:牛肉のベトナム風サラダ

牛肉のベトナム風サラダ

牛肉のベトナム風サラダ

 

 

料理名 牛肉のベトナム風サラダ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 尾上松也
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年2月11日(水)

 

ミントとライムでさわやか、クセになる味!

赤身肉デヘルシーということで、「牛肉のベトナム風サラダ」の作り方の紹介です。赤身肉をミントとライムでさわやかに仕上げます。クセになる味!「ライムもいいですね。ベトナム料理はおいしくてヘルシー。これは(ベトナム料理が)大好きな人でなくても、食べれますね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もものレシピ:牛肉のしぐれ煮

牛肉のしぐれ煮

牛肉のしぐれ煮

 

 

料理名 牛肉のしぐれ煮
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 尾上松也
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年2月9日(月)

 

牛の赤身肉を使ってご飯のおともに

赤身肉でヘルシーというテーマで、「牛肉のしぐれ煮」の作り方の紹介です。牛の赤身肉を使ってやわらかく仕上げます。「肉がやわらかい!コクがある。玉ねぎの甘みがいいですね。簡単な料理なのに、もも肉がこんなにやわらかくなるなんて。」と上沼恵美子さん。ご飯のおともにぜひ!

(さらに…)

もものレシピ:オムライス

オムライス

オムライス

 

 

料理名 オムライス
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 片岡護
放送局 TBS
放送日 2015年2月8日(日)

 

粉チーズをたっぷりとイタリアンのオムライス

噂の東京マガジンでは、洋食の定番「オムライス」をやってTRY!していました。12人中6人がオムライス作りに成功!定番料理ならでは。スタジオでは、リストランテアルポルトの片岡護シェフが、粉チーズをたっぷりと使ったイタリアンのオムライスを作って紹介していました。

(さらに…)

もものレシピ:鶏の団子汁

鶏の団子汁

鶏の団子汁

 

 

料理名 鶏の団子汁
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト 酒井敏也
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年2月5日(木)

 

ご飯を加えた団子でもちもち

「鶏の団子汁」で体の芯から温まりましょう。団子にはご飯を加えるところがポイント!「あ~お正月のお餅もおいしいけど、この団子は負けてませんね。新しい団子汁です。餅とは違う、新たな旨みを持ってます。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もものレシピ:鶏の酸辣(サンラー)炒め

鶏の酸辣(サンラー)炒め

鶏の酸辣(サンラー)炒め

料理名 鶏の酸辣(サンラー)炒め
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 山崎樹範
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年1月28日(水)

酸味と辛味が効いた鶏肉の酸辣(サンラー)炒め

酸味と辛味が効いた「鶏の酸辣(サンラー)炒め」の作り方です。ポン酢を使ったさわやかな一品!「辛いですね。鶏肉の中にも入り込んでます。こんなにいろんな辛みや酸味が出てくるなんて、すごいですね。これはご飯を食べ過ぎますね。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もものレシピ:ジューシー大根のトンテキ風

ジューシー大根のトンテキ風

ジューシー大根のトンテキ風

 

料理名 ジューシー大根のトンテキ風
番組名 ノンストップ!
コーナー 主婦トピ!
放送局 フジテレビ
放送日 2015年1月27日(火)

おいしくて太らないトンテキ風

今日のノンストップ!主婦トピ!のコーナーでは、ESSE表紙にも記載の「おいしくて太らない肉おかず」ということで、「ジューシー大根のトンテキ風」を作って紹介していました。大根を見えないように豚肉で包むことで、ステーキのような厚切り肉風に!ボリュームがありながら、152kcalとおいしくて太らない一品です。

(さらに…)

もものレシピ:ポトフ

ポトフ

ポトフ

料理名 ポトフ
番組名 モーニングバード!プロ技キッチン!
料理人 中田肇
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年1月21日(水)

 

野菜にやさしい魔法のポトフ

今日のモーニングバード!プロ技キッチンでは、ホテルオークラ神戸の総料理長が、寒い時期にうれしい「ポトフ」の作り方を紹介していました。野菜の切れ端などをじっくりと煮込んだ魔法のブイヨンが味の決め手!具材の野菜も少ないお水で蒸し炒めすることで、野菜の甘みを引き出します。

(さらに…)

もものレシピ:白菜そぼろ

白菜そぼろ

白菜そぼろ

料理名 白菜そぼろ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2015年1月7日(水)

 

ご飯にのせても!

「まるごと買った白菜をうまく使い切りたい!簡単にできておいしいレシピを教えて」というリクエストに、大原千鶴さんが、「白菜そぼろ」を紹介していました。おかずとしても、ご飯にのせて丼ぶりにしても美味しいレシピです。

(さらに…)

もものレシピ:カリカリ ローストチキン

カリカリ ローストチキン

カリカリ ローストチキン

料理名 カリカリ ローストチキン
番組名 モーニングバード!プロ技キッチン!
料理人 片岡宏之
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年12月24日(水)

 

フライパンで簡単!ローストチキン

今日のモーニングバード!プロ技キッチン!のコーナーでは、クリスマスに合わせて手作りの「ローストチキン」の作り方を紹介していました。フライパンで簡単に、カリカリに美味しく仕上げます。しっかり切りこみを入れて、じっくりと焼くことがポイント!表面カリっと、中ジューシーです。

(さらに…)

もものレシピ:チキンのトマトクリーム煮

チキンのトマトクリーム煮

チキンのトマトクリーム煮

料理名 チキンのトマトクリーム煮
番組名 PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!
料理人 浜内千波
放送局 日本テレビ
放送日 2014年12月22日(月)

 

クリスマスのメインに!

クリスマスパーティーのメインディッシュにと「チキンのトマトクリーム煮」を浜内千波さんが作っておすすめしていました。ホワイトソースにトマトを加えて旨みと鮮やかさをプラス!ホワイトソースも簡単に作ります。

(さらに…)

もものレシピ:鶏と香味野菜のすき焼き鍋

鶏と香味野菜のすき焼き鍋

鶏と香味野菜のすき焼き鍋

料理名 鶏と香味野菜のすき焼き鍋
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2014年12月21日(日)

寒い冬の新定番!

男子ごはんでは、「鶏と香味野菜のすき焼き鍋」を作ってパーティーなどにも!とおすすめしていました。牛すき焼きでなく、鶏肉と香味野菜をたっぷりといただく、寒い冬の新定番!しめの和え麺も絶品です!めんつゆと香菜もよく合います。
(さらに…)

もものレシピ:もこみち流 ザーサイと細切り肉炒め

もこみち流 ザーサイと細切り肉炒め

もこみち流 ザーサイと細切り肉炒め

料理名 もこみち流 ザーサイと細切り肉炒め
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年12月18日(木)

 

ザーサイの食感がたまらない!

「ザーサイを使った簡単メニューを教えてください」というリクエストに速水もこみちさんが、「ザーサイと細切り肉炒め」を作っておすすめしていました。牛肉やピーマンと合わせたメインのおかずです。ザーサイの食感がたまらない歯応え満点の炒めものです。

(さらに…)

もものレシピ:ごちそうお煮しめ

ごちそうお煮しめ

ごちそうお煮しめ

料理名 ごちそうお煮しめ
番組名 きょうの料理
料理人 大原 千鶴
放送局 NHK
放送日 2014年12月15日(月)

 

ごちそうお煮しめで、年末年始を

【大原千鶴のシンプル京ごはん】ということで、ひとつ鍋でできる「ごちそうお煮しめ」の作り方を紹介します。「お煮しめは、切り方や煮方に少し気を遣うだけで、うんとお正月らしく華やかになるから不思議です。家族のために新年を祝う気持ちがとてもよく伝わると思います。」と大原 千鶴さん。

(さらに…)

もものレシピ:鶏とゴボウのしょうが味噌焼き

鶏とゴボウのしょうが味噌焼き

鶏とゴボウのしょうが味噌焼き

料理名 鶏とゴボウのしょうが味噌焼き
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 岡本健二
ゲスト スザンヌ
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年12月15日(月)

 

コメント

簡単スピードメニューということで、「鶏とゴボウのしょうが味噌焼き」の作り方のご紹介です。簡単なのに時間をかけて作ったような味わい深い仕上がりの一品です。そんなに煮込んでないのに、厚揚げの中までちゃんと味が入ってますね。しょうがみそがおいしい。おしゃべりしないで黙って食べたいくらいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もものレシピ:もこみち流 辛・プルコギ

もこみち流 辛・プルコギ

もこみち流 辛・プルコギ

料理名 もこみち流 辛・プルコギ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年12月12日(金)

 

2種類の唐辛子で辛さに勝負

「簡単に作れておかずになる辛い料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「辛・プルコギ」を作っておすすめしていました。粉唐辛子を粗びきと粉の2種類を使って辛さ強調!具材と調味料を混ぜて、焼くだけの簡単韓国レシピです。

(さらに…)

もものレシピ:ごちそうホワイトシチュー

ごちそうホワイトシチュー

ごちそうホワイトシチュー

料理名 ごちそうホワイトシチュー
番組名 いっぷく!まんぷくキッチン
コーナー 出張!極ウマ料理人
料理人 茂出木浩司
放送局 TBS
放送日 2014年12月11日(木)

 

フライパンでイチから!極上ホワイトシチュー

洋食の老舗「たいめいけん」さんの茂出木浩司シェフが、いっぷく!まんぷくキッチンに登場。グラタンの応用レシピということで、「ごちそうホワイトシチュー」の作り方を紹介していました。小麦粉を上手に使って、ダマにならない作り方をマスターしちゃいましょう。

(さらに…)

もものレシピ:白菜と豚肉の炒めもの

白菜と豚肉の炒めもの

白菜と豚肉の炒めもの

料理名 白菜と豚肉の炒めもの
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 宮崎耕一
ゲスト 六角精児
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年12月10日(水)

 

浅漬けの旨みたっぷり

「白菜を使って」というテーマで、「白菜と豚肉の炒めもの」の作り方のご紹介です。浅漬けの白菜を使うところが、味をつけのポイントです。白菜ノシャキシャキとした食感も味わえるアイデアレシピです。「おいしいなぁ。白菜の漬物の風味が旨みになってますね。作り方も簡単でいいですね。お漬物ならではの味わいです。」と上沼恵美子さん。

(さらに…)

もものレシピ:鶏とキノコのちゃんこ鍋

鶏とキノコのちゃんこ鍋

鶏とキノコのちゃんこ鍋

料理名 鶏とキノコのちゃんこ鍋
番組名 みんなの家庭の医学
料理人 奥薗壽子
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年12月09日(火)

 

手作りタレで減塩して夜間頻尿の予防

冬に増える身体の不調解消スペシャルということで、塩分を摂りすぎている人は夜の頻尿になりやすいことが判明。減塩して夜間頻尿の予防・改善しましょうと、お馴染み奥薗壽子さんが、「鶏とキノコのちゃんこ鍋」を作ってレシピを紹介していました。手作りのタレで美味しく減塩!しめの餅ぎょうざも必見です。塩分量(1人前):1~2g

(さらに…)

ページの先頭へ