かにの食材料理レシピ(967)

かにを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にかにが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

かにのレシピ:紅しょうがと豚しゃぶの甘酢サラダ

紅しょうがと豚しゃぶの甘酢サラダ

紅しょうがと豚しゃぶの甘酢サラダ

料理名 紅しょうがと豚しゃぶの甘酢サラダ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2016年6月16日(木)

 

色鮮やかにアクセント!

【大原千鶴の季節のやさしい手仕事】というテーマで、新しょうが料理5品を紹介。ここでは、「紅ショウガ」をトッピングした「紅しょうがと豚しゃぶの甘酢サラダ」の作り方になります。手作りの紅ショウガを合わせて色鮮やかに、アクセントを!

(さらに…)

かにのレシピ:クセなし!いわしのしょうが煮

クセなし!いわしのしょうが煮

クセなし!いわしのしょうが煮

料理名 クセなし!いわしのしょうが煮
番組名 きょうの料理
料理人 中村 元計
放送局 NHK
放送日 2016年6月14日(火)

 

クセがなくすっきりとした味わい

【京料理人のかんたん!和食塾】というテーマで、魚料理3品を紹介。ここでは、「クセなし!いわしのしょうが煮」の作り方になります。今回、いわしは体長6~9cmの小さいものを使って、骨ごと食べられます。アルコール分が十分にとぶまで、落としぶたをせずクセを取り除きます。また、しょうがも加えて香りよく風味豊かに、強めの中火で煮詰めて、しっかりとした味つけに仕上げましょう。

(さらに…)

かにのレシピ:たことマッシュルームのアヒージョ

たことマッシュルームのアヒージョ

たことマッシュルームのアヒージョ

料理名 たことマッシュルームのアヒージョ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2016年6月10日(金)

 

人気のアヒージョを気軽に

「たことマッシュルームのアヒージョ」の作り方のご紹介です。アヒージョとはニンニク風味という意味のスペイン語。今回は、タコを使いますが、ほかにえびや帆立、マッシュルーム以外のきのこを加えてもよいでしょう。アヒージョのおいしいオイルが残ったときは、パスタにからめるて食べるのもおすすめです。

(さらに…)

かにのレシピ:かじきの照り焼き

かじきの照り焼き

かじきの照り焼き

料理名 かじきの照り焼き
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年6月6日(月)

 

風味のよい香味野菜を添えて

「デパ地下おかずをおうちで!」というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「かじきの照り焼き」の作り方になります。骨がなく扱いやすい淡白なかじきを甘辛い照り焼きに仕上げてご飯のすすむおかずに仕上げます。みょうがなどの風味のよい香味野菜をたっぷり添えて香りも豊かにいただきましょう。かじきを焼いたときに出る、余分な油をふいてから照り焼きのたれを入れることがポイント!すっきりとした味に仕上がります。

(さらに…)

かにのレシピ:鶏から揚げの香味とろろだれ

鶏から揚げの香味とろろだれ

鶏から揚げの香味とろろだれ

料理名 鶏から揚げの香味とろろだれ
番組名 きょうの料理
料理人 斉藤 辰夫
放送局 NHK
放送日 2016年6月6日(月)

 

鶏のから揚げにとろろをかけて

「定番おかずに青じそ・みょうがプラス!」というテーマで、鶏肉と合わせた料理3品を紹介。ここでは、鶏もも肉を使った「鶏から揚げの香味とろろだれ」の作り方になります。大人気のおかず「鶏のから揚げ」にみょうがや青しそを加えたとろろを合わせた一品です。みょうがは根元を切り離さずに縦四つ割りにし、端から切ると簡単。レモン汁を加えて、みょうがの色を鮮やかに仕上げましょう。

(さらに…)

かにのレシピ:冷やし中華2016甘酢だれ

冷やし中華2016甘酢だれ

冷やし中華2016甘酢だれ

料理名 冷やし中華2016甘酢だれ
番組名 NHKあさイチ
コーナー 解決!ごはん
料理人 菰田欣也
放送局 NHK
放送日 2016年5月30日(月)

 

グレープフルーツの果肉と果汁で爽やかに

「おいしい冷やし中華の作り方を教えて。出来るところはなるべく手作りで」というお悩み・リクエストにNHKあさイチでは、菰田欣也さんが冷やし中華2品を紹介。ここでは、「冷やし中華2016甘酢だれ」の作り方になります。2016年バージョンはココがちがう!トマトとグレープフルーツの果肉と果汁を加えて、爽やかに香りよい甘酢だれをかけていただきます。

(さらに…)

かにのレシピ:もこみち流 鶏もも肉のレモンバター煮

もこみち流 鶏もも肉のレモンバター煮

もこみち流 鶏もも肉のレモンバター煮

料理名 もこみち流 鶏もも肉のレモンバター煮
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年5月30日(月)

 

濃厚なのにレモンで爽やか!

「バターをたっぷりと使ったガッツリな男のエレガントな鶏肉料理のアイデアレシピを」というリクエストに、速水もこみちさんが、「鶏もも肉のレモンバター煮」を作っておすすめ!骨付き鶏もも肉をバターやレモンと合わせて煮込んだ、うまみソースがおいしい「鶏もも肉のレモンバター煮」。ガッツリと食べごたえがありながら、レモンの香りよく爽やかに仕上がります。

(さらに…)

かにのレシピ:カリフォルニアロール

カリフォルニアロール

カリフォルニアロール

料理名 カリフォルニアロール
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 石原 洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2016年5月05日(木)

 

アボカドやカニかまを巻いた大人気ロール

「カリフォルニアロール」の作り方のご紹介です。海苔を内側、すしめしを外側にして、アボカドやカニかまなどを巻いた大人気の巻き物「カリフォルニアロール」のレシピ。ラップを上手に使って手作りしましょう。

(さらに…)

かにのレシピ:桜えびのパスタ

桜えびのパスタ

桜えびのパスタ

料理名 桜えびのパスタ
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 鈴木砂羽
放送局 TBS
放送日 2016年5月28日(土)

 

ヘルシーでこの時期ならではのパスタ

新チューボーですよ!では、鈴木砂羽さんをゲストに迎えて、今が旬の桜えびを使った「桜えびのパスタ」を作っていました。桜エビのほかに菜の花やグリンピースなど、旬の食材をふんだんに使ったこの時期ならではのパスタ。菜の花と桜えびは、具としてだけでなく、トッピング用には揚げて食感を楽しみます。

(さらに…)

かにのレシピ:もこみち流 アボカドとオレンジのサラダ

もこみち流 アボカドとオレンジのサラダ

もこみち流 アボカドとオレンジのサラダ

料理名 もこみち流 アボカドとオレンジのサラダ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年5月18日(水)

 

かんきつの風味が爽やかなオシャレサラダ

「家族がサラダ好き。マンネリぎみなのでごちそうサラダを」というリクエストに、速水もこみちさんが、「アボカドとオレンジのサラダ」を作っておすすめ!アボカドやいんげん、コリアンダーなどの野菜と合わせて、オレンジの絞り汁や皮をすりおろして風味よく爽やかに仕上げたドレッシングをかけたオシャレな「アボカドとオレンジのサラダ」。

(さらに…)

かにのレシピ:イワシのかば焼き丼

イワシのかば焼き丼

イワシのかば焼き丼

料理名 イワシのかば焼き丼
番組名 ノンストップ!
コーナー 笠原将弘のおかず道場
料理人 笠原将弘
放送局 フジテレビ
放送日 2016年5月17日(火)

 

さっぱり爽やかなかば焼きに

ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、脂がのった旬のイワシを使った「イワシのかば焼き丼」の作り方を紹介。
、お手頃などんぶり。たたいた梅干し入りの甘辛ダレと、青じそやたくあん、きゅうりを合わせたキュウリサラダをのせてさっぱり爽やかに仕上げた「イワシのかば焼き丼」のレシピです。

(さらに…)

かにのレシピ:ハーフコロッケ

ハーフコロッケ

ハーフコロッケ

料理名 ハーフコロッケ
番組名 きょうの料理
料理人 栗原 はるみ
放送局 NHK
放送日 2016年5月12日(木)

 

カニクリームコロッケとポテトコロッケのハーフ&ハーフ

【栗原はるみの定番ごはん】というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「ハーフコロッケ」の作り方になります。カニクリームコロッケとポテトコロッケを一度に味わえるハーフ&ハーフの「ハーフコロッケ」。形が崩れにくいので成形しやすくおすすめです。じゃがいもはつぶしすぎないほうが、味よく仕上がります。合わせて紹介の「ハーブ入りコールスロー」と合わせて洋風にも、千切りキャベツ&ソースと合わせて白いご飯に合う和風のおかずとしても「ハーフコロッケ」重宝します。

(さらに…)

かにのレシピ:じゃがいものガレット

じゃがいものガレット

じゃがいものガレット

料理名 じゃがいものガレット
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト ダンディ坂野
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年5月12日(木)

 

ふわぁと溶けるほどにやわらかい

「さらに安く」というテーマで、「じゃがいものガレット」の作り方の紹介です。今回の材料費は2人分で285円。「溶けますねぇ。玉ねぎが入ってるのかと思うくらい甘くてコクがある。いですね。噛んでますけど、噛まなくていいんです。ふわぁと溶けるんです。生地がおいしいお好み焼きみたい。よく形を保っているなと思うくらい、やわらかい。」と上沼恵美子さんもビックリのやわらか~い「じゃがいものガレット」のレシピです。

(さらに…)

かにのレシピ:野菜のテリーヌ

野菜のテリーヌ

野菜のテリーヌ

料理名 野菜のテリーヌ
番組名 NHKあさイチ
料理人 大瀬由生子
放送局 NHK
放送日 2016年5月11日(水)

 

ペットボトルで冷やし固める

身近にあるペットボトルを使った料理がブームになっています。とのことで、NHKあさイチでは簡単!ペットボトル料理を紹介。ここでは、「野菜のテリーヌ」の作り方になります。ゼラチンやカニカマなどの具材をすべてペットボトルに入れてやさしく回しながら振って冷やし固めるだけ。手軽で洗い物もなく作れる嬉しいテリーヌの作り方になります。

(さらに…)

かにのレシピ:そぼろ丼

そぼろ丼

そぼろ丼

料理名 そぼろ丼
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月10日(火)

 

卵そぼろが色鮮やか

大活躍!定番の鶏肉&卵料理というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「そぼろ丼」の作り方になります。鶏ひき肉でつくるそぼろは甘辛味で、卵そぼろはほんのり甘く、色鮮やかに仕上げます。お弁当にも最適!

(さらに…)

かにのレシピ:かにらたま

かにらたま

かにらたま

料理名 かにらたま
番組名 NHKきょうの料理
料理人 ほりえさわこ
放送局 NHK
放送日 2016年5月9日(月)

 

堀江家のおもてなしの定番

【ボリューム&ヘルシー!ボルシーおかず】というテーマで、料理3品を紹介。ここでは、「かにらたま」の作り方になります。
かにかまぼこ入りの卵をフワフワに焼き、たっぷりの野菜あんをかけた、かに玉とニラ玉を合わせたボリュームある一品。ヘルシーなのに見た目も華やか、堀江家のおもてなしの定番だそうです。卵液にはかたくり粉を加えてスープが卵にしっかり閉じこめられて、ふわふわに仕上がります。

(さらに…)

かにのレシピ:手巻きクレープ

手巻きクレープ

手巻きクレープ

料理名 手巻きクレープ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2016年5月1日(日)

 

家族みんなで楽しめる

男子ごはんでは、ゴールデンウィークにおすすめ!ホットプレートを使った料理3品を紹介。ここでは、「手巻きクレープ」の作り方になります。家族みんなで楽しめる、好きな具材を生地で巻いていただきましょう!ゆるめの生地で薄く仕上げて、いろんな具材を楽しめます。

(さらに…)

かにのレシピ:天津飯

天津飯

天津飯

料理名 天津飯
番組名 新チューボーですよ!
料理人 堺正章
ゲスト 松井珠理奈(SKE48)
放送局 TBS
放送日 2016年4月23日(土)

 

かに玉に甘酢餡をかけて

新チューボーですよ!では、ゲストにSKE48の松井珠理奈さんを迎えて、「天津飯」を作っていました。タラバカニとズワイガニの2種類のカニで作ったかに玉に、ケチャップに酢と黒酢を加えた甘酢をかけ餡が決め手の中華料理の逸品!卵が膨らんできたら折り返し、かに玉に厚みをもたせるところが天津飯のポイントです。

(さらに…)

かにのレシピ:あさりの酒蒸しパスタ

あさりの酒蒸しパスタ

あさりの酒蒸しパスタ

料理名 あさりの酒蒸しパスタ
番組名 噂の東京マガジン やってTRY!
料理人 片岡護
放送局 TBS
放送日 2016年4月24日(日)

 

旨味たっぷりあさりの酒蒸しパスタ

噂の東京マガジンでは、「あさりの酒蒸し」をやってTRY!スタジオでは、アルポルトの片岡護シェフが、「あさりの酒蒸しパスタ」を作っていました。酒と水でまろやかに、昆布だしで旨味を引き出したあさりの酒蒸しにパスタと合わせたこの時期にぜひ食べたい旬のパスタレシピです。

(さらに…)

かにのレシピ:ご飯によく合う★麻婆たけのこ★

ご飯によく合う★麻婆たけのこ★

ご飯によく合う★麻婆たけのこ★

料理名 ご飯によく合う★麻婆たけのこ★
番組名 ノンストップ!
コーナー 三ツ星シュフの食ナビ
放送局 フジテレビ
放送日 2016年4月20日(水)

 

タケノコにピリ辛麻婆(マーボー)ソース

クックパッドでは、旬の「タケノコ」の検索ワードが急上昇するとのことで、ノンストップ!では数あるレシピから、「ご飯によく合う★麻婆たけのこ★」の作り方を紹介。煮物や炊き込みご飯などのほかに、その手があったか!たけのこ絶品アレンジレシピです。ピリ辛の麻婆(マーボー)ソースとタケノコの相性は抜群!ご飯がすすむメインおかずです。

(さらに…)

ページの先頭へ