いかの食材料理レシピ(1221)

いかを使った料理レシピをご紹介します。テレビ番組で紹介された人気レシピや家庭で簡単に作れるメニューを厳選。炒める、煮る、揚げる、和えるなど、調理方法もさまざまで、毎日の献立にすぐ活かせる内容ばかりです。冷蔵庫にいかが残っているときや、定番料理に飽きたときのアレンジにもおすすめです。

いかのレシピ:シーフードフライ

シーフードフライ

シーフードフライ

料理名 シーフードフライ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 若林知人
料理人 ナイツ
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月9日(水)

シーフードとパルメザンのチーズが香る一皿

パルメザンチーズを全面にしっかりつけることで、食べた時にしっかりとチーズの風味、そしてコクを感じる仕上がりになります。ミニトマトのマリネ液が、口の中をさっぱりさせてくれるから、また箸が伸びと止まらない。白ワインとともにお楽しみください。

(さらに…)

いかのレシピ:トマトとジャコの冷製オリーブ麺

トマトとジャコの冷製オリーブ麺

トマトとジャコの冷製オリーブ麺

料理名 トマトとジャコの冷製オリーブ麺
番組名 ノンストップ!
放送局 フジテレビ
放送日 2014年7月8日(火)

ジャコととまとで、さっぱり素麺をアレンジ

ジャコのうま味とオリーブ油が、フレッシュなトマトの甘酸っぱさを引き立ててます。ニンニクと醤油を加えることで、味に奥行きが出て食べ飽きません。彩りよく青じそをトッピングして、さらに、夏らしい涼しげなアレンジ素麺は、いかがでしょうか。
(さらに…)

いかのレシピ:特製ブルーベリージャム

特製ブルーベリージャム

料理名 特製ブルーベリージャム
番組名 あさイチ
コーナー スゴ技Q
料理人 辻口博啓
放送局 NHK
放送日 2014年7月8日(火)

旬の時期ならでは、手作りブルーベリージャム

市販のジャムでお馴染みのブルーベリージャムですが、旬のこの時期ならではの手作りのジャムはいかがでしょうか?甘さを控えめに作り、どんな料理、スイーツにも合わせやすい仕上がりです。
(さらに…)

いかのレシピ:ズッキーニといかのパスタ

ズッキーニといかのパスタ

料理名 ズッキーニといかのパスタ
番組名 あさイチ
料理人 奥田政行
放送局 NHK
放送日 2014年7月8日(火)

野菜やイカのうま味が、満喫!

夏野菜のズッキーニやミニトマトをメインに、色鮮やかに仕上げた「ズッキーニといかのパスタ」。イカをすこし焼いたフライパンにニンニクオイルを合わせ、なんともいい香りのオイルパスタです。素材の味を楽しみましょう!

(さらに…)

いかのレシピ:サーモンのハニージンジャーマリネ

サーモンのハニージンジャーマリネ

サーモンのハニージンジャーマリネ

料理名 サーモンのハニージンジャーマリネ
番組名 キューピー3分クッキング
料理家 柳瀬 久美子
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月5日(土)

サーモンをワールドワイドな食べ方で!

サーモンのハニージンジャーマリネは、サーモンに塩とハチミツ、おろし生姜をすりこみます。このサーモンのマリネを使ってアレンジ料理も多彩。おもてなしにも重宝する幅広く使えるレシピです。

冷凍保存も可能ですから、どうぞ夏の暑い時期に見た目も涼しい一品にいかがでしょうか。

(さらに…)

いかのレシピ:鯛のフライ~カリカリ梅と大葉のしらすおろし乗せ

鯛のフライ

鯛のフライ

料理名 鯛のフライ~カリカリ梅と大葉のしらすおろし乗せ
番組名 噂の東京マガジン
コーナー やってTRY!
料理人 細山和範
放送局 TBSテレビ
放送日 2014年6月29日(日)

魚のフライと相性抜群のしらすおろし

暑い季節には、冷たくサッパリとした「しらすおろし」が食べたくなりますよね。今回、噂の東京マガジン・やってトライのコーナーでは、しらすおろしを紹介していました。

鯛のフライに、サッパリとしたしらすおろしをのせていただきます。梅と大葉の入った彩りきれいな大根おろしが、魚のフライと相性抜群です!サーモンなどでも合いますので、今夜のおかずにいかがでしょうか
(さらに…)

いかのレシピ:揚げなすの酢びたし

揚げなすの酢びたし

揚げなすの酢びたし

料理名 揚げなすの酢びたし
 番組名 きょうの料理
 講師 野崎 洋光
 放送局 NHK
 放送日 2014年7月1日(火)

シンプルに楽しむ和風のお惣菜

シンプルに楽しむ和風のお惣菜。油と相性のよいなすは、まとめて素揚げにすると活用範囲が広く保存もできて使利です。

切ったらすぐに揚げるのが色よく仕上げるコツ。まずは、だしのきいた合わせ酢をじんわり含ませた揚げなすの酢びたしをご紹介します。やわらかな酸味で、イカやパプリカの食感の違いも楽しい夏にぴったりの一品です。
(さらに…)

いかのレシピ:オクラがんもどきトロトロあん

オクラがんもどきトロトロあん

オクラがんもどきトロトロあん

料理名 オクラがんもどきトロトロあん
番組名 いっぷく!まんぷくキッチン
料理家 吉岡英尋
放送局 TBS
放送日 2014年7月3日(木)

ふわふわ!にとろとろ!手作りがんもにオクラあんを

夏野菜で極ウマ簡単おかず!ということで、まんぷくキッチンでは、がんもどきを手作りしていました。本来がんもどきは揚げますが、今回は焼いて仕上げて気軽に作れます。ふわっふわでやわらかい手作りならではの食感をお楽しみください。トロトロのオクラあんは、海苔の佃煮を加えてうま味をアップ!だし要らずです。オクラの自然なトロミが、やさしくがんもどきに絡んで、ご飯がすすむこと間違いなしです。
(さらに…)

いかのレシピ:もこみち流 シーフードパスタパエリア

シーフードパスタパエリア

シーフードパスタパエリア

料理名 もこみち流 シーフードパスタパエリア
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年7月2日(水)

わいわい大勢で楽しむパエリア風パスタ

トマト味やクリームパスタのほかに、違った変わり種のパスタを・・・というリクエストに、速水もこみちさんが、大きな平たいパエリアパンを使ってパエリア風のパスタを作って紹介していました。エビやタコ、あさりなど魚介たっぷりのスープが、たまらない!パスタがうま味をよく吸っています。短いショートパスタなので食べやすくもあるので、ホームパーティーや休日のランチなど、ご家族みんなで食卓を囲んで楽しめるパスタレシピです。
(さらに…)

いかのレシピ:モロッコいんげんと豚しゃぶの中国風サラダ

豚しゃぶの中国風サラダ

豚しゃぶの中国風サラダ

料理名 モロッコいんげんと豚しゃぶの中国風サラダ
番組名 あさイチ
コーナー 解決!ゴハン
講師 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2014年7月2日(水)

豚しゃぶのサラダを中華風のドレッシングで・・・

豚しゃぶをゴマだれやポン酢しょうゆでいただくことが多いかと思いますが、今回はザーサイやネギと合わせた中華風のドレッシングを作りました。ごま油の風味よくパンチのあるドレッシングで、食がすすみます!やわらかくて甘いモロッコいんげんを使いましたが、チンゲン菜やゴーヤー、ほかの葉野菜でもOK!中華風のドレッシングは、冷奴などにもおすすめです。
(さらに…)

いかのレシピ:夏野菜のトマトパスタ

夏野菜のトマトパスタ

夏野菜のトマトパスタ

料理名 夏野菜のトマトパスタ
番組名 きょうの料理ビギナーズ
監修 真中秀幸
放送局 NHK
放送日 2014年6月30日(月)

定番のトマトソースパスタに夏野菜がたっぷり

パスタの定番味付けのトマトソースパスタ。ズッキーニやナスなど夏野菜と合わせたこの時期ならではの、「夏野菜のトマトパスタ」は、いかがでしょうか。たっぷり野菜のみずみずしさと食感がたまらない!暑い夏にぴったりのフレッシュなトマトソースパスタのご紹介です。

(さらに…)

いかのレシピ:豚の甘辛チャンプルー

豚の甘辛チャンプルー

料理名 豚の甘辛チャンプルー
番組名 あさイチ
コーナー 解決!ゴハン
講師 コウケンテツ
放送局 NHK
放送日 2014年7月1日(火)

暑いこの時期だけのゴーヤーチャンプル

夏といったら「ゴーヤーチャンプル」。スタミナのつく豚肉と一緒に、彩りきれいな夏野菜たっぷりのゴーヤーチャンプルは、いかがでしょうか。お子さんでも甘辛の味付けで、ゴーヤーは苦みを感じにくく食べやすく、栄養もたっぷりに仕上げています。ほどよいトマトの酸味と絶妙なタレがご飯にもぴったりの一品!この夏おすすめのゴーヤーチャンプルです。

(さらに…)

いかのレシピ:冷製塩辛そうめんパスタ

冷製塩辛そうめんパスタ

冷製塩辛そうめんパスタ

料理名 冷製塩辛そうめんパスタ
番組名 世界にひとつ ミラクルレシピ
料理家 薄公章
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年6月28日(土)

気軽に素麺で、サッと茹でて冷製パスタを

素麺もめんつゆばかりでは飽きてしまいますよね。今回は、イカの塩辛とトマトなどを和えた冷製パスタの作り方をご紹介します。トマトやレモン、ポン酢しょうゆの酸味でさわやかな味わいに仕上がります。素麺を茹でるわずかな時間だけの加熱なので、さっと作れて嬉しい一品。暑い夏にピッタリのレシピです。

(さらに…)

いかのレシピ:ゲソコロッケ

ゲソコロッケ

料理名 ゲソコロッケ
番組名 世界にひとつ ミラクルレシピ
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年6月28日(土)

イカの甘さが口に広がります

イカが入ったコロッケの作り方をご紹介します。ゲソの部分は食感を残して、胴体の部分はペースト状にします。すりつぶすことで、ねっとり感と甘さも広がるまろやかな味わいに・・・。今夜は新食感のコロッケは、いかがでしょうか?

(さらに…)

いかのレシピ:イカ丸ごとギョーザ

イカ丸ごとギョーザ

イカ丸ごとギョーザ

料理名 イカ丸ごとギョーザ
番組名 世界にひとつ ミラクルレシピ
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年6月28日(土)

ひと口でイカを丸ごと味わえます!

するめいかのワタやスミまでも余すことなく、肉だねにすべて混ぜ込んだ餃子です。ジューシーで、大人の味わいに仕上がります。ショウガ汁のおかげで、イカの生臭さもなく食べやすいようです。ひと口でイカを丸ごと食べられる、貴重なレシピ!豚挽き肉も入るので食べ応えも十分に期待できます。ぜひ、よろしかったら夕飯にいかがでしょうか・・・

(さらに…)

いかのレシピ:砂肝のコンフィ

砂肝のコンフィ

砂肝のコンフィ

料理名 砂肝のコンフィ
番組名 キューピー3分クッキング
料理家 柳瀬久美子
放送局 日本テレビ
放送日 2014年6月28日(土)

驚きのやわらか食感!

コリコリとした食感とは違った魅力の「砂肝のコンフィ」です。コンフィとは、低温のオイルでじっくりと加熱し浸すことで保存性を高める料理法。鴨や豚肉などのほかに、フルーツのコンフィ(砂糖漬け)もあります。今回は、サラダ風やお酒のおつまみにも楽しめる砂肝を使ったコンフィの作り方もご紹介します。白ワインにピッタリ!週末ゆっくりと作られてみては、いかがでしょうか・・・

(さらに…)

いかのレシピ:中華丼

中華丼

料理名 中華丼
番組名 情報ライブ ミヤネ屋
コーナー 愛のスパルタ料理塾
料理家 林裕人
放送局 日本テレビ
放送日 2014年6月25日(火)

具だくさんの彩り豊かな本格中華丼

(さらに…)

いかのレシピ:あじの梅薬味丼

あじの梅薬味丼

あじの梅薬味丼

料理名 あじの梅薬味丼
番組名 キューピー3分クッキング
料理家 石原洋子
放送局 日本テレビ
放送日 2014年6月24日(火)

梅雨どきは食べごろ、出会いごろの“アジ”な丼ぶり

旬のアジを梅肉でさっぱりといただく丼ぶりレシピのご紹介です。お刺身用で作ることで、パパッと作れる重宝な丼ぶりレシピ!夏の暑い日にピッタリです。ぜひこの夏いかがでしょうか
(さらに…)

いかのレシピ:イカときくらげの炒め物

イカときくらげの炒め物

イカときくらげの炒め物

料理名 イカときくらげの炒め物
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2014年6月23日(月)

それぞれの食感が楽しい、手軽ないかの炒め物

イカをメインにキクラゲのコリコリ感や、赤ピーマンのシャキシャキ感とそれぞれの食感が楽しめるイカの炒め物です。さっぱりとした炒め物で、さっと作れる手軽なレシピ。

イカときくらげの炒め物の材料(2人分)

イカ 200g
ふくろだけ 8個
きくらげ(戻した) 6g
赤ピーマン 2個
しょうが 1片
サラダ油 大さじ1
塩・こしょう 各少々
大さじ1
片栗粉 大さじ1
中華スープ 大さじ2
紹興酒 大さじ1/2
うま味調味料 少々

(さらに…)

いかのレシピ:鶏むね肉のしっとりハム レモン風味

鶏むね肉のしっとりハム レモン風味

料理名 鶏むね肉のしっとりハム レモン風味
番組名 あさイチ
コーナー 解決!ゴハン
講師 マロン
放送局 NHK
放送日 2014年6月19日(木)

レモンが香る爽やかな手作り鶏ハム

鶏むね肉を使って、ハムを手作りしてみましょう。さわやかなレモンの風味を感じる暑い季節にピッタリの一品。おもてなしにもいかがでしょうか

材料(作りやすい分量:2本分)

鶏むね肉 2枚X250g
レモンすりおろし(国産) 適量
塩・砂糖 各小さじ1と1/2
粗びき黒こしょう 少々
レモン(くし形) 1個
塩・粗びき黒こしょう 各適量

(さらに…)

ページの先頭へ