マリネのレシピ|おさらいキッチン        

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

マリネの料理レシピ(289)

マリネのレシピ:チキンマリネ

チキンマリネ

チキンマリネ

料理名 チキンマリネ
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 藤井 恵
放送局 日本テレビ
放送日 2016年7月6日(水)

 

酸味を効かせてさっぱりと

酸味を効かせてさっぱりといただける「チキンマリネ」の作り方のご紹介です。鶏胸肉はマリネしてから加熱し、余熱で火を通します。しっとりとした鶏むね肉に、彩りよい野菜を合わせたマリネのレシピ。紫玉ねぎがない場合は、普通の玉ねぎでも作れます。

(さらに…)

マリネのレシピ:パプリカと鶏のマリネ

パプリカと鶏のマリネ

パプリカと鶏のマリネ

料理名 パプリカと鶏のマリネ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 梶原雄太(キングコング)
放送局 テレビ朝日
放送日 2016年6月9日(木)

 

鶏もも肉を彩りよいマリネに

「ピーマン・パプリカ・トウガラシ」というテーマで、「パプリカと鶏のマリネ」の作り方の紹介です。鶏もも肉にパプリカパウダーを加えてより香りとおいしさをアップ!フレッシュな赤と黄色のパプリカの甘さも味わえ、彩りよいマリネに仕上がります。「常温ですもんね、そんな冷たくなくて丁度いい。甘いなぁパプリカが甘いですね。色だけじゃなくて味もきれいではじけてます。」と上沼恵美子さんのコメントでした。

(さらに…)

マリネのレシピ:鶏ささ身のマリネ

鶏ささ身のマリネ

鶏ささ身のマリネ

料理名 鶏ささ身のマリネ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月31日(火)

 

夏野菜のカラフルマリネ

「デパ地下おかずをおうちで!」というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「鶏ささ身のマリネ」の作り方になります。だしをベースに、しょうがの風味を効かせた和風のマリネです。素揚げしたナスやズッキーニ、赤パプリカの彩りよいカラフルなマリネ。鶏ささみを加えてボリュームのある仕上がりです。揚げたての熱いうちにマリネ液に漬けましょう。

(さらに…)

マリネのレシピ:いかとたまねぎのマリネ

いかとたまねぎのマリネ

いかとたまねぎのマリネ

料理名 いかとたまねぎのマリネ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 河野雅子
放送局 NHK
放送日 2016年5月31日(火)

 

カラフルなヘルシーマリネ

「デパ地下おかずをおうちで!」というテーマで、料理2品を紹介。ここでは、「いかとたまねぎのマリネ」の作り方になります。魚介と野菜を合わせた、栄養バランスのよいヘルシーおかずです。ゆでたイカや揚げた野菜を熱いうちにマリネ液に入れて、味をなじみやすくしましょう。切り目を入れたイカと彩りよいニンジンでカラフルなマリネに、たまねぎの風味をプラス!

(さらに…)

マリネのレシピ:赤パプリカのマリネ

赤パプリカのマリネ

赤パプリカのマリネ

料理名 赤パプリカのマリネ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2016年5月8日(日)

 

甘みと酸味の絶品マリネ

男子ごはんでは、ホームパーティーでも使える絶品スペイン料理3品を紹介。ここでは、「赤パプリカのマリネ」の作り方になります。野菜の甘みと白ワインビネガーの酸味が絶妙な相性抜群の一品です。パプリカをじっくりと焼いてから電子レンジ加熱をするひと手間がおいしさのポイント!

(さらに…)

マリネのレシピ:棒切り鶏の和風彩りマリネ

棒切り鶏の和風彩りマリネ

棒切り鶏の和風彩りマリネ

料理名 棒切り鶏の和風彩りマリネ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 松本忠子
放送局 NHK
放送日 2016年4月5日(火)

 

炒めた鶏肉と野菜のマリネ

【スティック肉のうれしいおかず】というテーマで、鶏肉を使った料理3品を紹介。ここでは、「棒切り鶏の和風彩りマリネ」の作り方になります。スティック状に切った鶏むね肉をマリネ液にレンコンやアスパラなどの春野菜と合わせて漬けこみます。昆布だしをベースにしたまろやかなマリネ液とあっさりとした鶏むね肉の相性は抜群!

(さらに…)

マリネのレシピ:春にんじんの春にんじんマリネ

春にんじんの春にんじんマリネ

春にんじんの春にんじんマリネ

料理名 春にんじんの春にんじんマリネ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2016年3月16日(水)

 

ニンジンを生でダブル使い

【大原千鶴の野菜を味わう京ごはん】というテーマで、にんじんを使った料理5品を紹介。ここでは、生でいただく「春にんじんの春にんじんマリネ」の作り方になります。にんじんを薄い輪切りとすりおろしのダブル使いで、食感とにんじんの甘みをさらにアップさせた洋風のマリネです。

(さらに…)

マリネのレシピ:もこみち流 ツナと野菜のマリネ

もこみち流 ツナと野菜のマリネ

もこみち流 ツナと野菜のマリネ

料理名 もこみち流 ツナと野菜のマリネ
番組名 ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン
料理人 速水もこみち
放送局 日本テレビ
放送日 2016年3月14日(月)

 

酸っぱおいしい彩りよい野菜レシピ

「酸っぱいものを使ったおいしいレシピを教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「ツナと野菜のマリネ」を作っておすすめ!パプリカやローマブロッコリーなどの野菜とツナを、白ワインビネガーにレモン汁を加えた心地よい酸味のドレッシングと和えた、彩りよいマリネです。

(さらに…)

マリネのレシピ:牛たたきのポン酢マリネ

牛たたきのポン酢マリネ

牛たたきのポン酢マリネ

料理名 牛たたきのポン酢マリネ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2016年1月03日(日)

 

ポン酢で簡単!

新春2時間スペシャルということで、東出昌大さん、上野樹里さん、岡村隆史さんをゲストに迎え、後半ではおつまみ男子ごはん!簡単&おいしい絶品4品を紹介。ここでは、栗原心平さんによる「牛たたきのポン酢マリネ」の作り方になります。牛肉にしっかり焼き目を付けてから、ポン酢に漬け込むところがおいしさのポイント!

(さらに…)

マリネのレシピ:カリフラワーがのドレッシングマリネ

カリフラワーがのドレッシングマリネ

カリフラワーがのドレッシングマリネ

料理名 カリフラワーがのドレッシングマリネ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 大原 千鶴
放送局 NHK
放送日 2015年12月16日(水)

 

カリッとした食感を

【大原千鶴の野菜を味わう京ごはん】シリーズで、今月は「カリフラワー」を使った料理を紹介。ここでは、カリフラワーを生のままいただく「カリフラワーがのドレッシングマリネ」の作り方になります。マリネすることで味がしみ込み、カリッとした食感も楽しめます。

(さらに…)

マリネのレシピ:ねぎのマリネ

ねぎのマリネ

ねぎのマリネ

料理名 ねぎのマリネ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 栗原はるみ
放送局 NHK
放送日 2015年12月3日(木)

 

甘みが増したねぎのごちそう

【栗原はるみの定番ごはん 年末スペシャル】では、「スパゲッティミートソース」と合わせて、「ねぎのマリネ」の作り方も紹介。甘みが増したねぎは、この時季ならではのごちそうです。さっぱりといただけるので、箸休めにもおすすめ。シンプルな味なので、食べる時にオリーブ油などをお好みでどうぞ。

(さらに…)

マリネのレシピ:カブと柿のマリネ

カブと柿のマリネ

カブと柿のマリネ

料理名 カブと柿のマリネ
番組名 PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!
料理人 浜内千波
放送局 日本テレビ
放送日 2015年11月16日(月)

 

風邪予防にピッタリ!

PON!今すぐマネシピ!ちなみ(千波)にヘルシー~!のコーナーでは、旬のかぶ、柿を使った「カブと柿のマリネ」のレシピを紹介。カブと柿の甘みをいかして、マリネ液は甘味を控えたレシピです。カブのビタミンCや葉に含まれるカルシウムや鉄分など風邪予防、貧血予防にもいい一品。鮭を加えて、食べ応えもアップ!アスタキサンチンで美肌・美白、シミ・シワの改善にも沢山いただきましょう。

(さらに…)

マリネのレシピ:鶏むね肉ときのことのあったかマリネ

鶏むね肉ときのことのあったかマリネ

鶏むね肉ときのことのあったかマリネ

料理名 鶏むね肉ときのことのあったかマリネ
番組名 NHKきょうの料理
料理人 田口 成子
放送局 NHK
放送日 2015年11月11日(水)

 

ヘルシーなのに、満足感もしっかり

【ヘルシー肉で軽やか洋食】ということで、「鶏むね肉ときのことのあったかマリネ」の作り方の紹介です。むね肉を薄く、広めのそぎ切りにすると、味がきちんとなじみます。また、小麦粉を振って焼くことでうまみを逃さずしっとり。たっぷりのえのきだけと椎茸のきのこ類を合わせるので、ヘルシーなのに、満足感もしっかりある一品です。

(さらに…)

マリネのレシピ:豚もものハーブマリネ焼き

豚もものハーブマリネ焼き

豚もものハーブマリネ焼き

料理名 豚もものハーブマリネ焼き
番組名 NHKきょうの料理
料理人 谷島 せい子
放送局 NHK
放送日 2015年11月9日(月)

 

ソーセージ状に巻いてしっとり

【ヘルシー肉で軽やか洋食】というテーマで「豚もものハーブマリネ焼き」の作り方になります。ビネガーやハーブでマリネし、ソーセージ状に細長く巻いて焼きあげた一品。ビネガー入りのマリネ液につけ込めば、もも肉もしっとり。ソーセージ状に巻くことで、食べごたえがグーンとアップします。

(さらに…)

マリネのレシピ:鶏肉とにんじんのマリネ焼き

鶏肉とにんじんのマリネ焼き

鶏肉とにんじんのマリネ焼き

料理名 鶏肉とにんじんのマリネ焼き
番組名 キューピー3分クッキング
料理人 小林 まさみ
放送局 日本テレビ
放送日 2015年11月4日(水)

 

漬けて蒸し焼きするだけ

「鶏肉とにんじんのマリネ焼き」の作り方のご紹介。マリネ液に漬け込んで、食べる時はフライパンで蒸し焼きするだけの簡単レシピ!マリネしてフライパンに並べて蒸し焼きにするのでとてもお手軽、忙しい日の強い味方になる一品です。マリネ液にレモンが入ると肉の臭みが消えます。

(さらに…)

マリネのレシピ:イワシのマリネ

イワシのマリネ

イワシのマリネ

料理名 イワシのマリネ
番組名 男子ごはん
料理人 栗原心平
放送局 テレビ東京
放送日 2015年10月4日(日)

 

刺身用イワシを漬けるだけ

男子ごはんでは、視聴者からのリクエストが多かった、「スペインおつまみSP 簡単に作れる絶品4品」を紹介。ここでは、「イワシのマリネ」の作り方になります。オリーブ油と白ワインビネガーにイワシを漬けるだけ!超簡単な嬉しいレシピ!レモンも一緒に漬け込んで、香りをだすことが美味しさのポイントです。

(さらに…)

マリネのレシピ:蒸し鶏の薬味梅マリネ

蒸し鶏の薬味梅マリネ

蒸し鶏の薬味梅マリネ

料理名 蒸し鶏の薬味梅マリネ
番組名 おかずのクッキング
料理人 コウケンテツ
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年9月19日(土)

 

薬味と梅肉でさっぱりジューシーな蒸し鶏

フライパンで手軽にヘルシーな蒸し鶏を。とコウケンテツさんが、「蒸し鶏の薬味梅マリネ」の作り方を紹介。皮は香ばしく、身はふっくらとやわらかくジューシーに。たっぷりの薬味と梅肉をのせて、さっぱりといただきます。

(さらに…)

マリネのレシピ:きのこといんげんのマリネ

きのこといんげんのマリネ

きのこといんげんのマリネ

料理名 きのこといんげんのマリネ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 小池浩司
ゲスト 羽場裕一
放送局 テレビ朝日
放送日 2015年9月1日(火)

 

さっぱりとした味わい

なるほどクッキング~常備菜~というテーマで、「きのこといんげんのマリネ」の作り方の紹介です。常温で冷ましてから、冷蔵庫で冷やすところがポイント!さっぱりとした味わいで白ワインにピッタリの仕上がりです。「ちょうどいい酸味なのね。鷹の爪もピリッときてます。もっと食べたい。こんな足らへん。」とおかわりを催促するようなほど上沼恵美子さんもおすすめの一品。

(さらに…)

マリネのレシピ:かぼちゃの和風マリネ

かぼちゃの和風マリネ

かぼちゃの和風マリネ

料理名 かぼちゃの和風マリネ
番組名 きょうの料理
料理人 高城 順子
放送局 NHK
放送日 2015年8月12日(水)

 

酸味&ピリ辛で食欲増進

【くり返しつくりたい!夏野菜たっぷりおかず】というテーマで、「かぼちゃの和風マリネ」の作り方の紹介です。酸味が食欲をそそる爽やかなかぼちゃのマリネです。かぼちゃは油で焼き目をつけるとおいしさアップ!

(さらに…)

マリネのレシピ:パプリカのマリネ

パプリカのマリネ

パプリカのマリネ

料理名 パプリカのマリネ
番組名 NHKきょうの料理ビギナーズ
料理人 武蔵裕子
放送局 NHK
放送日 2015年8月10日(月)

 

フルーツのような甘み

技あり!電子レンジ&グリルというテーマで、「パプリカのマリネ」の作り方の紹介です。パプリカを真っ黒に焦げるまで焼くのが、きれいに皮をむくコツ!なめらかな食感とフルーツのような甘みが楽しめるマリネです。冷蔵庫で冷やしてもおいしいパプリカのマリネ。ワインにもよく合います。

(さらに…)

ページの先頭へ