しょうゆのレシピ:青梅昆布しょうゆ

青梅昆布しょうゆ
料理名 | 青梅昆布しょうゆ |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 大原千鶴 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2018年6月4日(月) |
コメント
大原千鶴さんの初夏の保存食シリーズから青梅を使った調味料の作り方を紹介。ここでは、「青梅昆布しょうゆ」の作り方になります。材料を瓶に合わせるだけ。一瓶あれば、あれこれ使える万能しょうゆです。
しょうゆの料理レシピをご紹介します
青梅昆布しょうゆ
料理名 | 青梅昆布しょうゆ |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 大原千鶴 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2018年6月4日(月) |
大原千鶴さんの初夏の保存食シリーズから青梅を使った調味料の作り方を紹介。ここでは、「青梅昆布しょうゆ」の作り方になります。材料を瓶に合わせるだけ。一瓶あれば、あれこれ使える万能しょうゆです。
中国風鶏の骨付き肉のしょうゆ煮
料理名 | 中国風鶏の骨付き肉のしょうゆ煮 |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 栗原はるみ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年12月4日(月) |
栗原はるみの定番ごはんシリーズから「年末スペシャル」というテーマで、定番パーティー料理を紹介。ここでは、「中国風鶏の骨付き肉のしょうゆ煮」の作り方になります。本来は丸鶏を使った中国料理「ヤオカイ(油鶏)」を、家庭で作りやすく栗原はるみさんがアレンジ。手軽な骨付きのもも肉を甘辛い煮汁にスパイスを効かせて煮ます。スパイスの香りで本格的な味わいに仕上がります。
(さらに…)
はす肉だんご~自家製ポン酢しょうゆ添え
料理名 | はす肉だんご~自家製ポン酢しょうゆ添え |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 本田明子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年10月2日(月) |
「れんこん大百科」というテーマで、旬の根菜「れんこん」を使った料理を紹介。ここでは、「はす肉だんご」の作り方になります。鶏ひき肉とれんこんのすりおろしを加えた肉ダネを混ぜて揚げ、フワフワもちもち食感に仕上げます。手づくりのおろしポン酢しょうゆでいただきます。
しょうゆ麹焼きそば
料理名 | しょうゆ麹焼きそば |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 小林 まさみ |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年9月13日(水) |
「しょうゆ麹焼きそば」の作り方のご紹介です。しょうゆ麹&こしょうで味付けします。野菜を炒めるときは木べらと菜箸を使って混ぜるといいです。
しじみのしょうゆ漬け
料理名 | しじみのしょうゆ漬け |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 程一彦 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年7月19日(水) |
中国料理・程一彦さんと料理研究家・白井操さんの「楽しいごはんの時間」。軽妙なトークで自慢の料理を紹介です。今回は夏にぴったり!おうちで手軽に作れるおつまみレシピ。ここでは、程一彦シェフによる「しじみのしょうゆ漬け」の作り方になります。しじみにじわじわと味がしみ込み、日ごとにおいしさが増します。
黒酢しょうゆ卵のふわふわ豆腐
料理名 | 黒酢しょうゆ卵のふわふわ豆腐 |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 栗原はるみ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年7月13日(木) |
「栗原はるみの定番ごはん」というテーマで、栗原はるみさんが料理を紹介。ここでは、「黒酢しょうゆ卵のふわふわ豆腐」の作り方になります。黒酢風味のしょうゆ卵を作って、なめらかにつぶした豆腐にハムやクルミなどを混ぜた一品。
豚肉とキャベツのしょうゆマヨ炒め
料理名 | 豚肉とキャベツのしょうゆマヨ炒め |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 石原 洋子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年7月3日(月) |
「豚肉とキャベツのしょうゆマヨ炒め」の作り方のご紹介です。炒めるときの火加減がポイント!焦げないようにマヨネーズはフライパンが冷たいところに入れて火にかけること。たれを加えてからは手早くからめて盛りつけましょう。
新玉ねぎの酢しょうゆ漬け
料理名 | 新玉ねぎの酢しょうゆ漬け |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2017年6月25日(日) |
「ビールに合う夏の小鉢おつまみ!! 」ということで、暑い季節にぴったりの4品を紹介。ここでは、「新玉ねぎの酢しょうゆ漬け」の作り方になります。新玉ねぎを切って調味料に漬けるだけの簡単レシピ。カレーやカオマンガイなどのエスニック料理にも合うアレンジ可能な「新玉ねぎの酢しょうゆ漬け」。
新しょうがのしょうゆ漬け
料理名 | 新しょうがのしょうゆ漬け |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 真藤 舞衣子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年6月17日(土) |
初夏の即席漬けとマリネということで、「新しょうがのしょうゆ漬け」の作り方のご紹介です。ご飯、卵と絡めてチャーハンの具材・調味料としても使えます。
玉ねぎのポン酢しょうゆ漬け
料理名 | 玉ねぎのポン酢しょうゆ漬け |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 真藤 舞衣子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年6月3日(土) |
「玉ねぎのポン酢しょうゆ漬け」の作り方のご紹介です。ポン酢しょうゆはお好みのものを使ってOK!味がなじむにつれ玉ねぎの辛みは薄れてくるが、辛みが苦手な人は新玉ねぎでも作れます。レタスなどと合わせて簡単サラダにアレンジ可能。
きゅうりのしょうゆ漬け
料理名 | きゅうりのしょうゆ漬け&牛肉炒め |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 真藤 舞衣子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年6月3日(土) |
「きゅうりのしょうゆ漬け&牛肉炒め」の作り方のご紹介です。きゅうりは塩をふって板ずりをして、味を入りやすくします。今回、だしじょうゆを作ってから漬けますが、市販のものを使ってもよいでしょう。
ふきのとうのしょうゆ漬け
料理名 | ふきのとうのしょうゆ漬け |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 横山タカ子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年4月26日(水) |
谷原章介のTimeless kitchenシリーズでは、ベテラン料理研究家・横山タカ子さんの自宅キッチンを訪ねて料理を紹介。ここでは、「ふきのとうのしょうゆ漬け」の作り方になります。春の食材「ふきのとう」をサッと茹でて、しょうゆ・みりんに漬けるだけ。そのままではもちろん、おにぎりにするのもおすすめです。
しょうゆ焼きそば
料理名 | しょうゆ焼きそば |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | コウケンテツ |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年4月4日(火) |
「コウさんちの食卓」というテーマで、コウケンテツさんが料理を紹介。ここでは、「しょうゆ焼きそば」の作り方になります。しょうゆ味の焼きそばです。ウスターソースとオイスターソースが隠し味。麺に味をつけてから野菜を戻し入れ、野菜がシャッキリと、きれいな色に仕上げましょう。
さわらのしょうゆ麹焼き
料理名 | さわらのしょうゆ麹焼き |
番組名 | キューピー3分クッキング |
料理人 | 石原 洋子 |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年3月17日(金) |
「さわらのしょうゆ麹焼き」の作り方のご紹介です。しょうゆ麹を作りさわらを漬け置きします。焼くときはしょうゆ麹が焦げやすいので、麹をよく拭き取ってからグリルに並べましょう。
白菜と鶏肉のポン酢しょうゆ蒸し
料理名 | 白菜と鶏肉のポン酢しょうゆ蒸し |
番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
料理人 | 河野雅子 |
放送局 | NHK |
放送日 | 2017年1月9日(月) |
「調理法で大変身! 冬野菜たっぷり!フライパンおかず」というテーマで、白菜を使った料理2品を紹介していました。ここでは、「白菜と鶏肉のポン酢しょうゆ蒸し」の作り方になります。フライパンに材料を入れて、ふたをして蒸すだけ!味つけはポン酢しょうゆで、柔らかな白菜に、鶏肉のうまみがしみ込みます。
もこみち流 白身魚とエビの白菜巻きしょうゆ煮
料理名 | もこみち流 白身魚とエビの白菜巻きしょうゆ煮 |
番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン |
料理人 | 速水もこみち |
放送局 | 日本テレビ |
放送日 | 2017年1月6日(金) |
「白菜を使った新しい料理を教えて」というリクエストに、速水もこみちさんが、「白身魚とエビの白菜巻きしょうゆ煮」を作っておすすめしていました。エビとたらを合わせたタネを白菜で巻いたロール白菜。ゆずの皮も加えて煮上げて風味よく、和風に仕上げます。
カブのかつおしょうゆがらめサラダ
料理名 | カブのかつおしょうゆがらめサラダ |
番組名 | 男子ごはん |
料理人 | 栗原心平 |
放送局 | テレビ東京 |
放送日 | 2016年12月11日(日) |
寒さも厳しく鍋が恋しい季節ということで、旬の旨味たっぷりの鍋「根菜と豚バラ肉の和風ポトフ」の作り方を紹介していました。ここでは、付け合わせの「カブのかつおしょうゆがらめサラダ」の作り方になります。どこか懐かしい昭和のドレッシングを思わせるすし酢を使った簡単ドレッシングと、薄切りのカブを和えた超簡単サラダ。カブを薄切りして味のなじみを良くしましょう!
さといもと鶏肉のしょうゆ煮
料理名 | さといもと鶏肉のしょうゆ煮 |
番組名 | おかずのクッキング |
料理人 | 土井善晴 |
放送局 | テレビ朝日 |
放送日 | 2016年10月1日(土) |
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが、里芋を使った料理2品を紹介していました。ここでは、「さといもと鶏肉のしょうゆ煮」の作り方になります。柔らかく茹でたさといもを鶏肉と合わせてしょうゆ煮にします。鶏肉のうまみとたまりしょうゆの煮汁が里芋の内側に染みこみ絡んだ一品です。
まさる漬け(青とうがらしのしょうゆ漬け)
料理名 | まさる漬け(青とうがらしのしょうゆ漬け) |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 小林まさる |
放送局 | NHK |
放送日 | 2016年9月21日(水) |
谷原章介のTimeless Kitchenのシリーズでは、シニア料理研究家の小林まさるさんを。ここでは、北海道の炭鉱で働いていた時代からつくっているという、青とうがらしを使ったその名も「まさる漬け(青とうがらしのしょうゆ漬け)」の作り方になります。「辛い、でもおいしい!」とカメラマンやスタイリストの間で評判になり、いつしか「まさる漬け」と呼ばれるようになったという酒にぴったりの一品。
イクラのしょうゆ漬け
料理名 | イクラのしょうゆ漬け |
番組名 | NHKきょうの料理 |
料理人 | 小林まさる |
放送局 | NHK |
放送日 | 2016年9月21日(水) |
谷原章介のTimeless Kitchenのシリーズでは、シニア料理研究家の小林まさるさんを。ここでは、生まれ育った樺太の思い出がつまった手づくりの「イクラ漬け」の作り方になります。冷ややっこやなますに加えたりも重宝。お酒にもご飯にも合います。
Copyright (C) 2025 おさらいキッチン All Rights Reserved.