【おかずのクッキング】金時豆のポークビーンズ

金時豆のポークビーンズ
| 料理名 | 金時豆のポークビーンズ |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 堤人美 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2016年10月8日(土) |
ご飯に合うポークビーンズ
おかずのクッキングでは、堤人美さんが金時豆を使って「金時豆のポークビーンズ」を作って紹介していました。豚肉やたっぷりの香味野菜を炒め合わせて、煮上げます。しっかりと煮て味を吸わせて豆の甘みを引き出しましょう。
金時豆のポークビーンズの材料(4人分)
| 金時豆(ゆでたもの) | 300g |
| 豚肩ロースかたまり肉 | 300g |
<下味>
| 塩 | 小さじ1/4 |
| こしょう | 適量 |
| 黄パプリカ | 1個 |
| セロリ | 1本(100g) |
| 玉ねぎ | 1個 |
| にんにく | 1かけ |
| トマトペースト | 大さじ3 |
| 白ワイン | 大さじ2 |
| 水 | 200ml |
| 塩 | 小さじ1/2 |
| オレガノ(ドライ) | 少々 |
| オリーブオイル | 小さじ2 |
金時豆のポークビーンズの作り方
1.黄パプリカ(1個)は縦半分に切ってへたと種を取り、セロリ(1本(100g))は筋を除き、それぞれ1cm角に切ります。玉ねぎ(1個)も1cm角に切り、にんにく(1かけ)は粗みじん切りにします。豚肩ロースかたまり肉(300g)は2cm角に切り、塩(小1/4)、こしょう(適量)で下味をつけます。
–
2.鍋にオリーブオイル(小2)を熱し、豚肉を中火で3分ほど転がしながら焼きつけ、1の野菜を加えてしんなりするまで2分ほど炒めます。
トマトペースト(大3)を加えてさっと炒め、白ワイン(大2)、分量の水(200ml)、金時豆(ゆでたもの 300g)を加えて蓋をし、煮立ったら弱めの中火にし、15分ほど煮ます。

※トマトペーストを加えて短時間で味を決め、金時豆の煮崩れも防ぐ
–
3.塩(小1/2)、オレガノ(ドライ 少々)を加えて味を調えて、器に盛り、金時豆のポークビーンズの完成。

タグ:堤人美









