【きょうの料理ビギナーズ】浅漬けそうめんオリーブ油風味

浅漬けそうめんオリーブ油風味
| 料理名 | 浅漬けそうめんオリーブ油風味 | 
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ | 
| 料理人 | 秋山能久 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年7月4日(月) | 
野菜の浅漬けで一工夫ありのさっぱり素麺
「薬味を主役に爽やかそうめん」というテーマで、そうめん料理2品を紹介。ここでは、「浅漬けそうめんオリーブ油風味」の作り方になります。シャキシャキとしたキャベツの食感や青じそ、みょうがなどの香味野菜の香りがいい夏にぴったりの素麺レシピ。オリーブ油の風味とコクを加えるのがポイントです。
浅漬けそうめんオリーブ油風味の材料(2人分)
| そうめん | 3ワ(150g) | 
めんつゆ(つくりやすい分量)*
| だし | カップ1と1/4 | 
| しょうゆ | カップ1/4 | 
| 酒 | カップ1/4 | 
| みりん | カップ1/4 | 
| キャベツ | 1/8コ(150g) | 
| 青じそ | 5枚 | 
| みょうが | 1コ | 
| オリーブ油 | 大さじ1 | 
| 白ごま | 小さじ1 | 
| 鶏ささ身 | (大)1本(70g) | 
[常備品]塩
浅漬けそうめんオリーブ油風味の作り方
1.鍋にめんつゆのだし(カップ1と1/4)、しょうゆ(カップ1/4)、酒(カップ1/4)、みりん(カップ1/4)を入れて中火にかけ、煮立ったら火を止め、冷ましておく。
●材料の割合は、だし5に対してしょうゆ、酒、みりんが各1。
※清潔な保存容器に入れ、冷蔵庫で1週間保存可能
–
2.キャベツ(1/8コ(150g))はせん切りにする。ボウルに入れて塩を少々ふってもみ、10分間ほどおいて水けをギュッと絞る。
–
3.青じそ(5枚)は縦半分に切り、重ねてせん切りにする。みょうが(1コ)も縦半分に切り、縦に薄切りにして、長さを半分に切る。
–
 4.ボウルに2と3を入れ、オリーブ油(大1)を加えてあえる。白ごま(小1)も加えて混ぜ、味をみて足りないようなら塩(少々)を加える。
4.ボウルに2と3を入れ、オリーブ油(大1)を加えてあえる。白ごま(小1)も加えて混ぜ、味をみて足りないようなら塩(少々)を加える。
※オリーブ油を加えて風味とコクがでる
–
5.鶏ささ身((大)1本(70g))は筋を取り、小さめの鍋に湯を沸かして入れ、5分間ほどゆでる。
氷水にとって冷まし、水けを拭いて食べやすい大きさに手で裂く。
–
6.鍋にたっぷりの湯を沸かしてそうめん(3ワ(150g))を入れ、袋の表示どおりにゆでる。
流水でもみ洗いし、ざるに上げて水けをよくきり、器に盛る。
–
 7.4のボウルに5のささ身を加えて混ぜ合わせ、6にのせる。
7.4のボウルに5のささ身を加えて混ぜ合わせ、6にのせる。
–
 8.1のめんつゆを1人分につきカップ1/2ずつ注ぎ、白ごま少々(分量外)をふり、浅漬けそうめんオリーブ油風味の完成。
8.1のめんつゆを1人分につきカップ1/2ずつ注ぎ、白ごま少々(分量外)をふり、浅漬けそうめんオリーブ油風味の完成。
タグ:秋山能久
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


