【上沼恵美子のおしゃべりクッキングのレシピ】シーフードフライ ・ナイツ・若林知人 | おさらいキッチン        

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】シーフードフライ

シーフードフライ

シーフードフライ

料理名 シーフードフライ
番組名 上沼恵美子のおしゃべりクッキング
料理人 若林知人
料理人 ナイツ
放送局 テレビ朝日
放送日 2014年7月9日(水)

シーフードとパルメザンのチーズが香る一皿

パルメザンチーズを全面にしっかりつけることで、食べた時にしっかりとチーズの風味、そしてコクを感じる仕上がりになります。ミニトマトのマリネ液が、口の中をさっぱりさせてくれるから、また箸が伸びと止まらない。白ワインとともにお楽しみください。

シーフードフライの材料(2人分)

ゆでだこ(足) 80g
もんごういか(胴) 80g
ほたて貝柱 4個
パルメザンチーズ(粉) 大さじ4
小麦粉 適量
ミニトマト 6個
にんにく 1/2片
バジル 4枚
赤ワイン酢 小さじ1
バージンオリーブ油 大さじ2
適量
こしょう 適量
揚げ油 適量

シーフードフライの作り方

シーフードフライ1、ゆでだこ(足80g )ともんごういか(胴80g )は6等分のそぎ切りにする。

シーフードフライ2、ミニトマト(6個 )は縦に4等分に切り、にんにく(1/2片 )は軽くつぶし、バジル(4枚 )はせん切りにする。

シーフードフライ3、(2)をボウルに入れ、赤ワイン酢(小1 )、バージンオリーブ油(大2 )、塩(適量 )、こしょう(適量 )を加えて混ぜ、5分置く。

シーフードフライ4、たこ、いか、ほたての水分をペーパータオルで取り、塩(適量 )、こしょう(適量 )し、パルメザンチーズ(粉大4 )をしっかりつけ、小麦粉(適量 )をまぶす。

シーフードフライ5、180度の揚げ油(適量 )に、ほたて貝柱(4個 )、いか、たこの順に入れ、1分30秒揚げる。

シーフードフライ6、器にシーフードフライと(3)を盛る。

【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】で紹介された他のレシピ

その他の【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】の料理レシピはこちら=>上沼恵美子のおしゃべりクッキング