【きょうの料理のレシピ】なめことほうれんそうのおひたし ・大原千鶴 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】なめことほうれんそうのおひたし

きょうの料理のレシピ・なめことほうれんそうのおひたし

なめことほうれんそうのおひたし

料理名 なめことほうれんそうのおひたし
番組名 きょうの料理
料理人 大原千鶴
放送局 NHK
放送日 2025/11/12(水)
2025/11/12のNHK【きょうの料理】では、大原千鶴さんにより「なめことほうれんそうのおひたし」のレシピが紹介されました。ほうれんそうのおひたしに、旬のきのこをプラスしました。削り節と調味料に熱湯を注ぐだけで、手軽に浸し地がつくれます!

なめことほうれんそうのおひたしの材料(つくりやすい分量)

株付きなめこ 200g
ほうれんそう 1ワ(180g)
浸し地
削り節 5g
薄口しょうゆ 大さじ1+1/2
砂糖 小さじ1
熱湯 カップ1/2
ゆずの搾り汁(かぼす等、好みのかんきつ類も可) 少々
ゆずの皮 適宜

なめことほうれんそうのおひたしの作り方・レシピ

  1. 浸し 地を作ります。
    耐熱の保存容器に浸し地の削り節、薄口しょうゆ、砂糖を入れ、分量の熱湯を注いでひと混ぜします。
  2. なめこは根元を切り、ざるに入れてサッと洗って水けをきります。
    ほうれんそうは根元を切り落とし、4cm長さに切ります。
  3. 鍋に湯を沸かし、2のなめこをざるごと入れてゆでます。
    しんなりとしてきたら湯をしっかりときり、熱いうちに1の浸し地に加えます。
    同じ湯でほうれんそうをゆでます。
    しんなりとしてきたらざるに上げ、湯をきって水で洗い、水けを搾ります。
    浸し地に加えて混ぜます。
  4. 器に盛り、ゆずの搾り汁をかけ、あればゆずの皮をあしらいます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

なめこの人気レシピ

第1位

豆腐となめこの味噌煮込み

豆腐となめこの味噌煮込み

豆腐となめこを水煮にして、味噌で味つけしました。シンプルでおいしい味噌煮込みです。だしを使わず ・・・

第2位

なめこの柚子びたし

なめこの柚子びたし

キノコはかんきつ類と実は相性抜群。お味噌汁だけではない、なめこの新しい食べ方のご紹介です。 ・・・

第3位

なめこごはん

なめこごはん

独特のヌメリのあるなめこを使った、「なめこごはん」はいかがでしょうか。糸を引くようなぬめり、と ・・・

第4位

えのきとなめこのスープ

えのきとなめこのスープ

旬のクッキング~きのこを味わうというテーマで、「えのきとなめこのスープ」の作り方の紹介。「湯気 ・・・

その他のなめこのレシピはこちら => なめこのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ