【きょうの料理のレシピ】鶏もも肉の梅みぞれあんかけ ・荻野聡士 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】鶏もも肉の梅みぞれあんかけ

きょうの料理のレシピ・鶏もも肉の梅みぞれあんかけ

鶏もも肉の梅みぞれあんかけ

料理名 鶏もも肉の梅みぞれあんかけ
番組名 きょうの料理
料理人 荻野聡士
放送局 NHK
放送日 2025/8/4(月)
2025/8/4のNHK系【きょうの料理】では、荻野聡士さんにより「鶏もも肉の梅みぞれあんかけ」のレシピが紹介されました。パリッと焼いた鶏もも肉に、大根おろしたっぷりのあんをかけた一皿。

鶏もも肉の梅みぞれあんかけの材料(2人分)

鶏もも肉 1枚(250~300g)
ピーマン 2コ(60g)
A
だし カップ1・1/2
うす口しょうゆ 大さじ1
しょうゆ 小さじ1・1/2
水溶き片栗粉
片栗粉・水 各大さじ1
大根 340g
水菜 50g
貝割れ菜 20g
梅干し(塩分10%/種を除く) 2コ
●塩

鶏もも肉の梅みぞれあんかけの作り方・レシピ

  1. 鶏肉は一口大に切り、塩1つまみを全体にもみ込みます。
    ピーマンはヘタと種を除いて一口大に切ります。
    水菜は5cm長さに切ります。貝割れ菜は根元を切り落とし、長さを3等分に切ります。
    大根はすりおろしてから軽く絞り、ざるに上げて水けをきっておきます。
  2. 鶏肉の皮側を下にして表面加工のしてあるフライパンに並べ入れ、中火で5分間焼きます。
    脂が出てきたら鶏肉を奥側に、脂を手前側に集めます。
    手前側にピーマンを加えて炒めます
  3. 鶏肉の皮がこんがりとしてきたら、すべての具材の上下を返し、さらに1分間焼きます。火が通ったら器に盛ります。
  4. Aのだし(カップ1・1/2)・うす口しょうゆ(大さじ1)・しょうゆ(小さじ1・1/2)を鍋に入れ、中火にかけます。
    ひと煮立ちさせたら火を止め、混ぜ合わせた水溶き片栗粉の片栗粉・水(各大さじ1)を加えて再び中火にかけ、よく混ぜます。
    とろみがついたら火を止めて、大根おろしと水菜を加えます。
    梅干しをちぎりながら加え、3にかけます。貝割れ菜をのせます。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

鶏もも肉の人気レシピ

第1位

鶏もも肉の早みそ漬け

鶏もも肉の早みそ漬け

NHKあさイチでは、「食が細くなった高齢の親のために食べやすい肉料理を教えてほしい」というリク ・・・

第2位

もこみち流 こんがり鶏もも肉のスパイス焼きワンプレート

もこみち流 こんがり鶏もも肉のスパイス焼きワンプレート

「オシャレなワンプレートランチを教えてください」というリクエストにお応えして、速水もこみちさん ・・・

第3位

鶏もも肉のグリル 焼きトマトソース

鶏もも肉のグリル 焼きトマトソース

「娘はトマトが大好き、息子はお肉、夫はご飯を食べたがる、みんなが満足できる料理を教えて!」とい ・・・

第4位

鶏もも肉ときのこのソテー

鶏もも肉ときのこのソテー

なるほどクッキング~鶏肉の使い方~ということで、「鶏もも肉ときのこのソテー」の作り方の紹介です ・・・

その他の鶏もも肉のレシピはこちら => 鶏もも肉のレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ