
しらす衣の鶏つくね
| 料理名 | しらす衣の鶏つくね | 
| 番組名 | ノンストップ | 
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 | 
| 料理人 | 笠原将弘 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2022/3/28(月) | 
2022/3/28のフジテレビ系【ノンストップ】の
笠原将弘のおかず道場では、
笠原将弘さんにより「
しらす衣の鶏つくね」のレシピが紹介されました。うま味倍増のアイデアおかず。三つ葉のソースも斬新。
しらす衣の鶏つくねの材料(4人分)
| 鶏ひき肉 | 350g | 
| しらす | 80g | 
| 長ねぎ | 1/2本 | 
| 大根 | 150g | 
| 三つ葉 | 1束 | 
A
| 青のり | 大さじ2 | 
| かたくり粉 | 大さじ1 | 
| 塩、砂糖 | 各小さじ1と1/2 | 
B
 
しらす衣の鶏つくねの作り方
- 長ねぎ1/2本はみじん切りにします。大根はすりおろします。三つ葉1束は、茎は3cm長さに切り、葉はざく切りにします。
- ボウルに鶏ひき肉350g、Aの青のり(大さじ2)・かたくり粉(大さじ1)・塩、砂糖(各小さじ1と1/2)を入れて練り混ぜます。1の長ねぎも加えて混ぜ合わせ、一口大に丸めます。
- 2の表面にしらす80gをまぶし、小判形に整えます。
- フライパンにサラダ油(大さじ2)を中火で熱し、3の両面を焼きます。酒(大さじ2)をふってフタをし、弱火で2~3分蒸し焼きにします。
- 別のフライパンにバター20gを中火で溶かし、1の三つ葉の葉と茎を炒めます。しんなりしたら1の大根おろし(150g)、Bの酒、みりん(各大さじ2)・しょうゆ(大さじ1)を加えてさっと炒め合わせます。
 器に盛った4にかけ、一味とうがらし適量をふります。