【おかずのクッキング】サバとれんこんのチーズマスタードフライ

サバとれんこんのチーズマスタードフライ
| 料理名 | 鯖(さば)とれんこんのチーズマスタードフライ | 
| 番組名 | おかずのクッキング | 
| 料理人 | コウケンテツ | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2022/1/22(土) | 
サバとれんこんのチーズマスタードフライの材料(2人分)
| サバ(半身) | 1枚 | 
| れんこん | 60g | 
A
| 溶き卵 | 1個分 | 
| マスタード | 大さじ1/2 | 
| 粉チーズ | 大さじ1 | 
| 小麦粉、生パン粉(粗め)、揚げ油 | 各適量 | 
| 塩 | 少々 | 
| パセリ(みじん切り)、マヨネーズ、粗びき黒こしょう、一味唐辛子 | 各適量 | 
サバとれんこんのチーズマスタードフライの作り方
- サバ(半身)1枚は食べやすい大きさに切り、塩(少々)をふって5分ほどおき、出た水気を拭きます。
 れんこん(60g)は皮付きのまま7~8㎜厚さの輪切りにします。
 サバ、れんこんに小麦粉(適量)をまぶして、混ぜ合わせたAの溶き卵(1個分)・マスタード(大さじ1/2)・粉チーズ(大さじ1)をからめ、生パン粉(粗め)適量をふわっとまぶします。POINT クセのある魚にはおいしい衣をつける 
- 揚げ油を170℃くらいに熱し、れんこんをからりと揚げます。ちった衣のかすを揚げ網ですくって取り出します。
 火を強め、揚げ油の温度を190℃くらいに上げてサバを入れ、1~2分揚げ、返して1分揚げたらバットに取り出します。POINT さばは高温(190℃)でサッと揚げることで、外はサクッと中はふんわり 
- 器にれんこん、サバを盛り、マヨネーズ、粗びき黒こしょう、一味唐辛子(各適量)を添え、パセリ(みじん切り)適量を散らします。
タグ:コウケンテツ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


