【ごごナマ】魚(ぎょ)ロッケ

魚(ぎょ)ロッケ
| 料理名 | 魚(ぎょ)ロッケ |
| 番組名 | ごごナマ |
| 料理人 | 平野レミ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年2月16日(火) |
コメント
ごごナマでは、平野レミさんが「魚(ぎょ)ロッケ」の作り方をご紹介。旬のマグロもたっぷり。すりおろしのれんこんでフワっとした仕上がりに。お魚嫌いにもオススメの一品です。
魚(ぎょ)ロッケの材料(2人分)
| まぐろ | 100g |
| れんこん | 100g |
| たまねぎ | 1/4コ(50g) |
| ドライパン粉 | 10g |
A
| ハーブ塩 | 小さじ1/4 |
| こしょう | 少々 |
| マヨネーズ | 大さじ2 |
| タイム(乾) | 小さじ1/2 |
B
| 小麦粉 | 大さじ8 |
| 水 | 大さじ7 |
| ドライパン粉 | 適量 |
| 揚げ油 | 適量 |
付け合わせ
| 葉野菜 | 適量 |
| ラディッシュ等 | 適量 |
| ソース | 適量 |
| トマトケチャップ | 適量 |
| マスタード | 適量 |
| マヨネーズ | 適量 |
魚(ぎょ)ロッケの作り方
1まぐろ(100g)は包丁でたたきます。
れんこん(100g)は皮のまますりおろして水気をさっと絞ります。
たまねぎ(1/4コ(50g))はすりおろします。
–
2衣のドライパン粉(適量)はザルでこして細かくします。
–
3ボウルに1とAのハーブ塩(小さじ1/4)・こしょう(少々)・マヨネーズ(大さじ2)・タイム(乾 小さじ1/2)を入れてよく混ぜます。
タネの柔らかさをみながらドライパン粉(10g)を加え混ぜます。
これを4等分して形をととのえ、合わせたBの小麦粉(大さじ8)・水(大さじ7)の衣にくぐらせ2をつけます。

–
4揚げ油(適量)を170℃に熱して揚げます。
–
5器に盛り、付け合わせの葉野菜(適量)・ラディッシュ等(適量)を添えます。
好みでトマトケチャップ(適量)、マヨネーズ(適量)、マスタード(適量)、ソースなど好みのソース(適量)をつけていただきます。

-</h
タグ:平野レミ






