【奥様ここでもう一品】ラムマリネのパン粉焼き

ラムマリネのパン粉焼き
| 料理名 | ラムマリネのパン粉焼き |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2020年5月14日(木) |
コメント
「スタミナつけよう!肉料理」というテーマで料理を紹介。ここでは、「ラムマリネのパン粉焼き」の作り方になります。生のラム肉が売られています。小さめのカットでも構いません。野菜と一緒にマリネして肉を柔らかくしてオーブントースターで焼きます。手軽でごちそうの一品になります。コショウやしょうゆでラム肉のにおいが和らぎます。
ラムマリネのパン粉焼きの材料(2人分)
| ラム肉 | 150g |
| 塩・コショウ | 各少々 |
| 玉ネギ | 1/2個 |
| ニンジン | 30g |
マリネ調味料
| しょうゆ | 小さじ1杯 |
| 油・酢・水 | 各大さじ1杯 |
| パン粉 | 大さじ4杯 |
| 粉チーズ | 大さじ1杯 |
| パセリみじん切り | 少々 |
ラムマリネのパン粉焼きの作り方
1、ラム肉(150g)はポリ袋に入れて塩・コショウ(各少々)します。
玉ネギ(1/2個)、ニンジン(30g)は千切りにして、肉と同じポリ袋に加え、マリネ調味料のしょうゆ(小さじ1杯)・油・酢・水(各大さじ1杯)を入れて混ぜてから、空気を抜いて30分程浸けておきます。
–
2、耐熱容器に肉を並べ、その上に野菜をのせてからパン粉(大4杯)、粉チーズ(大1杯)をふり、マリネ液をかけてから、オーブントースターで焼きます。

–
3、肉が締まりパン粉に焼き色がついたらトースターから取り出し、パセリみじん切り(少々)をあしらいます。

–










