【ノンストップ】春にぴったり お花づくしのお弁当

春にぴったり お花づくしのお弁当
| 料理名 | 春にぴったり お花づくしのお弁当 |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 検索きょうのおしゃレシピ |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2020年4月1日(水) |
コメント
「検索きょうのおしゃレシピ」では、動画料理サイトで話題沸騰の今大注目レシピを紹介。今日は「春にぴったり お花づくしのお弁当」の作り方です。まるで花が咲いたような、見た目もかわいいお弁当。ほんのひと手間を加えるだけでいつものおかずが大変身!お花見にはもちろん、毎日のお弁当にも試してみてください。
春にぴったり お花づくしのお弁当の材料(1人分)
【おにぎり】
| ご飯 | 160g |
| スライスチーズ、ロースハム | 各1/2枚 |
| 青じそ | 1枚 |
| サラダ油 | 小さじ1/2 |
| 溶き卵 | 1/2コ分 |
| 梅肉 | 小さじ1 |
| のり(15cm角) | 2枚 |
【卵焼き(作りやすい分量)】
| ウインナーソーセージ | 2本 |
| 卵 | 2コ |
| サラダ油 | 小さじ1 |
A
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 塩 | ひとつまみ |
【花形ハム】
| ロースハム | 2~3枚 |
【仕上げ】
| 薄焼き卵の花(薄焼き卵を使い、花形ハムと同様につくる) | 各適量 |
| ブロッコリー(塩ゆでする)、ミニトマト(ヘタを除く) | 各適量 |
春にぴったり お花づくしのお弁当の作り方
1.スライスチーズ、ロースハム(各1/2枚)、青じそ(1枚)はすべて半分に切ります。
–
2.卵焼き器にサラダ油(小1/2)を中火で熱し、溶き卵1/2コ分を流し入れ、薄焼き卵を作ります。
粗熱をとって半分に切ります。
–
3.ご飯(160g)を2等分にして中心に梅肉(小1)を入れてラップに包み、丸く握ります。
–
4.別のラップを広げ、のり(15cm角 2枚)、1のチーズ、ハム、2を重ねます。
青じそを敷いて3をのせて丸形に握ります。同様にもうひとつ作ります。

–
5.ラップを外し、包丁で十文字に切り目を入れ、切れ目を広げます。
–
6.ボウルに卵2コを溶きほぐし、Aの砂糖(小さじ2)・塩(ひとつまみ)を入れて混ぜます。
–
7.卵焼き器にサラダ油(小1)を中火で熱し、卵液1/3量を流し入れ、ソーセージを芯にして巻きます。
残りの卵液を2回に分けて流し入れ、同様に巻いて卵焼きを作ります。
–
8.ラップで包み、竹串5本と輪ゴムで花の形にし、10分ほどおきます。
–
9.輪ゴムと竹串、ラップを外し、1cm厚さに切ります。
–
10.ロースハム(2~3枚)を半分に折り、輪の反対側を5mmほど切り落とします。
輪の側に1cm幅の切り目を入れて端から巻きます(花形ハム)。
–
11.弁当箱に、おにぎり、卵焼き、花形ハムをつめます。薄焼き卵の花(適量)、ブロッコリー、ミニトマト(各適量)を彩りよくつめ合わせます。

タグ:検索きょうのおしゃレシピ






