【噂の東京マガジン やってTRY!】カレイの煮付け

カレイの煮付け
| 料理名 | カレイの煮付け | 
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! | 
| 料理人 | 高田賀章 | 
| 放送局 | TBS | 
| 放送日 | 2019年9月22日(日) | 
コメント
噂の東京マガジンでは、「カレイの煮付け」をやってTRYです。そこでスタジオでは、「銀座 たか田」高田大将が「カレイの煮付け」を作りました。
カレイの煮付けの材料(2人分)
| カレイ | 1尾 | 
| 酒 | 300cc | 
| しょうゆ | 100cc | 
| 砂糖 | 80g | 
| 梅干し | 2個 | 
| しょうが(スライスしたもの) | 5枚 | 
| ごぼう | 1/3本 | 
| 絹豆腐 | 1/2丁 | 
カレイの煮付けの作り方

①包丁のみねで、こするようにしてカレイ(1尾)のうろこを取ります。
–
②白い面を表に、腹を手前にして置き、えらの下の部分に切れ目を入れて、内臓を取り出し、切れ目にもう一度包丁を入れて、血合いを切り、流水で血液をきれいに洗い流します。
※血液が残ると臭みの元になる。
–
③②の頭と尾を落とし、ヒレ(えんがわ)を切り取ったら、2等分になるように切り、隠し包丁を皮の方と白い面の方の両方に入れます。
–
④③をサッと湯通しし、氷水でしめます。
※湯通ししないと臭みが残ってしまう。
–
⑤フライパンに酒(300cc)、しょうゆ(100cc)、砂糖(80g)を入れ④としょうが(スライスしたもの 5枚)、ごぼう(1/3本)、絹豆腐(1/2丁)、梅干し (2個)を入れ強火にかけます。
沸騰してきたら落し蓋をし、8分強火のまま煮詰めます。
※水は入れないと酒の水分が蒸発しやすいので早く煮詰まる。
–
⑥8分経って⑤が煮詰まったら、皿に盛りつけ、最後にタレを適量かけて完成。

タグ:高田賀章
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


