【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】帆立とトウモロコシのカルボナーラ

帆立とトウモロコシのカルボナーラ
| 料理名 | 帆立とトウモロコシのカルボナーラ |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 小池浩司 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2019年8月1日(木) |
コメント
「北の国から」というテーマで、「帆立とトウモロコシのカルボナーラ」の作り方の紹介です。「おいしい! 普通のカルボナーラは途中で飽きてしまうことがあるんですが、これは飽きないですね。ほたての豊かな味ととうもろこしの甘みが最高です!」と上沼恵美子さん。
帆立とトウモロコシのカルボナーラの材料(2人分)
| ほたて貝柱 | 3個 |
| とうもろこし | 1/2本(120g) |
| スパゲッティ | 160g |
| 卵 | 2個 |
| 生クリーム | 大さじ2 |
| パルメザンチーズ(粉) | 大さじ2 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| バージンオリーブ油 | 大さじ1/2 |
| 白ワイン | 大さじ1 |
| ブイヨン | 大さじ2 |
| 塩 | 適量 |
| 黒こしょう | 適量 |
帆立とトウモロコシのカルボナーラの作り方
1、ほたて貝柱(3個)は放射状に6等分に切り、とうもろこし(1/2本(120g))は実をはずして一粒ずつにし、芯を残しておきます。
–
2、熱湯に湯の量の約1%の塩(適量)を入れ、とうもろこしの芯を入れてスパゲッティ(160g)をゆでます。
–
3、ボウルに卵(2個)を溶きほぐし、生クリーム(大2)、パルメザンチーズ(粉 大2)、分量の塩(小1/3)を加えて混ぜます。
–
4、フライパンにバージンオリーブ油(大1/2)を入れて火にかけ、ほたてととうもろこしを中火で炒め、白ワイン(大1)を加えてアルコール分をとばし、ブイヨン(大2)を加えて中火で半量になるまで煮つめて火を止めます。
–
5、(4)にスパゲッティを加えて中火で和え、火を止めて(3)を加え、余熱でとろりとするまで混ぜ、とろみが足りない場合はもう一度弱火にかけて混ぜ、塩(適量)で味を調えて器に盛り、黒こしょう(適量)をたっぷりふります。

–










