【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】もこみち流 鶏ひき肉の和風ロコモコ

もこみち流 鶏ひき肉の和風ロコモコ
| 料理名 | もこみち流 鶏ひき肉の和風ロコモコ | 
| 番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン | 
| 料理人 | 速水もこみち | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2016年11月8日(火) | 
登坂選手&川井選手のリクエスト
「モコズキッチン・カラダWEEK」ということでリオメダリストが登場!7日8日とわたって女子レスリングの登坂選手&川井選手が登場し、速水もこみちさんと一緒に「鶏ひき肉の和風ロコモコ)」を作っていました。ハンバーグは好きな形で作るところがポイント!登坂選手は以前にゲスト出演の吉田沙保里選手と同じように「ハート」の形に仕上げました。
もこみち流 鶏ひき肉の和風ロコモコの材料(4人分)
[A]
| 鶏ひき肉 | 300g | 
| エリンギ(みじん切り) | 1本 | 
| パン粉 | 30g | 
| 牛乳 | 大さじ2 | 
| 卵 | 1個 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
| 酒 | 大さじ1/2 | 
| サラダ油 | 適量 | 
| 玉ねぎ(みじん切り) | 1/2個 | 
| バター | 大さじ1 | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ3 | 
| みりん | 大さじ1 | 
| 大根おろし | 80g | 
| トマト | 1個 | 
| アボカド | 1個 | 
| 紫玉ねぎ | 1/2個 | 
| サラダ油 | 大さじ1/2 | 
| 卵 | 4個 | 
| エンダイブ | 4枚 | 
| 雑穀ごはん | 4人分 | 
もこみち流 鶏ひき肉の和風ロコモコの作り方
1、フライパンにサラダ油(適量)を熱しバター(大1)を加えて玉ねぎ(みじん切り 1/2個)を炒め、Aの下記材料を混ぜ合わせて肉種を作ります。
鶏ひき肉 300g
エリンギ(みじん切り) 1本
パン粉 30g
牛乳 大さじ2
卵 1個
塩・こしょう 各少々
酒 大さじ1/2
※鶏ひき肉でヘルシーなハンバーグに仕上げる
–
2、サラダ油(適量)を熱したフライパンに(1)を並べ、両面をこんがりと強火で焼き、弱火にして火を通し取り出します。

※ハンバーグは好きな形で作る
–
3、(2)に酒(大2)、しょうゆ(大3)、みりん(大1)、大根おろし(80g)を入れて絡めます。
※和風だれでいただく 変わりロコモコにする
–
4、トマト(1個)は輪切り、アボカド(1個)は半分に切ってからスライス、紫玉ねぎ(1/2個)は薄切りにします。
–
5、サラダ油(適量)をフライパンに熱し、目玉焼きを作ります(4個)。
–
6、エンダイブ(4枚)を1枚器に敷き、ご飯をよそい、(2)のハンバーグを乗せ、その上に(5)の目玉焼きを乗せ、(4)のトマト、アボカド、紫玉ねぎを彩りよく飾り、残ったソースをかけて、鶏ひき肉の和風ロコモコの完成。

※仕上げに大根おろしをのせ さっぱりとさせる
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


