【キューピー3分クッキング】若竹と鶏肉の煮もの

若竹と鶏肉の煮もの
| 料理名 | 若竹と鶏肉の煮もの | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | 近藤幸子 | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2025/3/7(金) | 
若竹と鶏肉の煮ものの材料(2人分)
| 鶏もも肉 | 1枚(250g) | 
| ゆでたけのこ(下記参照) | 1本(200g) | 
| 菜の花 | 80g | 
煮汁
| だし汁 | 1カップ | 
| みりん | 大さじ2 | 
| しょうゆ | 大さじ1/2 | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
若竹と鶏肉の煮ものの作り方・レシピ
- 鶏肉は余分な脂と筋を除き、8等分に切ります。たけのこは穂先は食べやすい大きさのくし形に切り、根元は1㎝厚さの半月切り、またはいちょう切りにします。
- 菜の花は根元の固い部分を除き、長さを半分に切ります。茎が太ければ縦半分に切ります。
 鍋に湯を沸かして茎、穂先の順に入れ、再び沸騰したらザルに上げて粗熱をとり、水気を絞ります。
- 鍋に煮汁のだし汁(1カップ)・みりん(大さじ2)・しょうゆ(大さじ1/2)・塩(小さじ1/2)を入れ、煮立ったら鶏肉を加えます。
 アクが出たら除き、表面の色が変わったらたけのこを加え、弱めの中火にし、落としぶたをして10分煮ます。
- (2)の菜の花を加え、ひと煮立ちしたら火を止め、そのまま5分おいてなじませます。
POINT
新たけのこをゆでるときは、米ぬかの代わりに米を加えてゆでてもOKです
ゆでたけのこは保存容器に入れ、かぶるくらいの水を加えて冷蔵で3~4日保存可能です(毎日水をとりかえましょう)
タグ:近藤幸子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
