【キューピー3分クッキング】ニース風サラダ

ニース風サラダ
| 料理名 | ニース風サラダ |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 坂田 阿希子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2015年6月27日(土) |
野菜が好きになるサラダ
野菜が好きになるサラダ「ニース風サラダ」の作り方の紹介です。ゆで卵は半熟にゆでて、とろりと流れた黄身をソースのようにからめながら食べます。薄切りのバゲットにのせてタルティーヌにするのもおすすめ!
ニース風サラダの材料(2人分)
| じゃが芋(メークイン) | 2個(220g) |
| さやいんげん | 6本 |
| ミ二トマト(大) | 3~4個 |
| 卵 | 2個 |
| ツナ | 1缶(100g) |
| 黒オリーブ | 7~8粒 |
| ケッパー(酢漬け) | 大さじ1 |
アンチョビーソース
| アンチョビーフィレー | 1缶(固形量30g) |
| にんにくのみじん切り | 1/2かけ分 |
| 塩、こしょう | 各少々 |
| 白ワインビネガー | 小さじ2 |
| オリーブ油 | 大さじ3 |
| サラダ菜 | 4~5枚 |
| 粗びき黒こしょう | 少々 |
ニース風サラダの作り方
1、じゃが芋(メークイン 2個(220g))は皮ごとよく洗い、丸のまま竹串がスッと通るまでゆでる。熱いうちに皮をむき、ボウルに入れてほぐすようにして食べやすい大きさにする。
–
2、卵(2個)は沸騰した湯にそっと入れ、5~6分ゆでて水にとり、殻をむく。
–
3、さやいんげん(6本)は色よく塩ゆでし、縦半分に切ってから4~5cm長さに切る。ミニトマトは縦4つ切りにする。
–
4、アンチョビーソースを作る。アンチョビーフィレー(1缶(固形量30g))は包丁で細かく叩いてボウルに入れ、にんにくのみじん切り(1/2かけ分)、塩、こしょう(各少々)、白ワインビネガー(小2)、オリーブ油(大3)を順に加えながらよく混ぜる。
–
5、大きめにちぎったサラダ菜(4~5枚)と1のじゃが芋を器に盛り、ツナ(1缶(100g))を粗くほぐして散らし、さやいんげん、ミニトマト、黒オリーブ(7~8粒)を散らす。
ゆで卵を手でざっくりとちぎってのせ、ケッパー(酢漬け 大1)を散らし、4のアンチョビーソースをかけ、粗びき黒こしょう(少々)をふり、ニース風サラダの完成。
※じゃが芋やツナは大きめにほぐし、大胆に盛ります。
–
タグ:坂田阿希子






