【キューピー3分クッキング】タイ風えびと夏野菜のイエローカレー

タイ風えびと夏野菜のイエローカレー
| 料理名 | タイ風えびと夏野菜のイエローカレー |
| 番組名 | キューピー3分クッキング |
| 料理人 | 石原 洋子 |
| 放送局 | 日本テレビ |
| 放送日 | 2021年7月20日(火) |
コメント
「タイ風えびと夏野菜のイエローカレー」の作り方のご紹介です。そうめんにかけてもおいしい、タイ風カレー。
タイ風えびと夏野菜のイエローカレーの材料(4人分)
| えび(殻つき・無頭) | 12尾(300g) |
| オクラ | 8本(100g) |
| なす | 3個(240g) |
| 玉ねぎ | (小)1個(150g) |
| おろしにんにく | 大さじ1/2 |
| おろししょうが | 大さじ1/2 |
| カレー粉 | 大さじ2 |
| 水 | 2カップ |
| ココナッツミルク | 1缶(400?) |
| ナンプラー | 大さじ2 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 塩 | 一つまみ |
| こしょう | 少々 |
| ごはん(温かいもの) | 600g |
塩、油
タイ風えびと夏野菜のイエローカレーの作り方

1、えび(殻つき・無頭 12尾(300g))は殻をむいて背ワタをとり、水でさっと洗い、水気をふきとり、長さを半分に切ります。
2、オクラ(8本(100g))はヘタの先を切り落とし、ガクのまわりをぐるりとむきます。塩少々をまぶして軽くこすり、水で洗い流して斜め2~3等分に切ります。
なす(3個(240g))はヘタを切り落とし、長めの乱切りにします。玉ねぎ((小)1個(150g))は1㎝幅のくし形に切ります。
3、中華鍋に油大さじ1+1/2を熱し、(2)のなすを入れて塩少々をふり、ときどき返しながら3~4分炒め焼きにします。しんなりしたら油大さじ1/2を足して(1)のえびを加え、えびの色が変わるまで炒め、ともにいったん取り出します。

4、(3)の中華鍋に油大さじ1を熱し、(2)の玉ねぎを入れて2~3分炒めます。しんなりしたらおろしにんにく(大1/2)とおろししょうが(大1/2)を加えて炒め、香りが立ったらカレー粉(大2)を加えて炒めます。
カレー粉の香りが立ったら、分量の水(2カップ)とココナッツミルク(1缶(400mL))を加え、煮立ったらオクラを加えて2~3分煮ます。

5、(3)のなすとえびを戻し入れ、ナンプラー(大2)、砂糖(大1)、塩(一つまみ)、こしょう(少々)を加えます。野菜がしんなりして味が全体になじむまで2~3分煮ます。
6、器にごはん(温かいもの 600g)と(5)を盛ります。

タグ:石原洋子










