【キューピー3分クッキング】カリフラワーと生ハムのグラタン

カリフラワーと生ハムのグラタン
| 料理名 | カリフラワーと生ハムのグラタン | 
| 番組名 | キューピー3分クッキング | 
| 料理人 | ワタナベマキ | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2024/2/22(木) | 
カリフラワーと生ハムのグラタンの材料(2人分)
| カリフラワー | 1/3個(200g) | 
| 生ハム | 50g | 
| 長ねぎ | 1/2本(50g) | 
| にんにく | 1かけ | 
| 牛乳 | 120㎖ | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| 白ワイン | 大さじ3 | 
| バター | 20g | 
| 小麦粉 | 大さじ2 | 
| ピザ用チーズ | 40g | 
| 粗びき黒こしょう | 少々 | 
| オリーブ油 | 
カリフラワーと生ハムのグラタンの作り方・レシピ
- カリフラワー 1/3個(200g)は小房に分け、薄切りにします。長ねぎ1/2本(50g)は4㎝長さに切り、4つ割りにします。にんにく1かけは薄切りにします。
- 耐熱ボウルに牛乳 120㎖を入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に40〜50秒かけて温めます。
- フライパンににんにくとオリーブ油小さじ2を入れて火にかけ、香りが立ったら(1)のカリフラワー、長ねぎを加えて長ねぎがしんなりとするまで炒めます。
 塩小さじ1/3、白ワイン大さじ3を加え、ひと煮立ちさせてアルコール分を飛ばし、ふたをして弱めの中火で6分蒸し炒めにします。
- ふたをはずして中火にし、バター20gを加えて溶かし、小麦粉大さじ2をふり入れて炒めます。
 粉が全体になじんだら、(2)の温めた牛乳を少しずつ加え、そのつどよく混ぜ、とろみがつくまで煮ます。
 生ハム50gを食べやすい大きさにちぎって加え、さっと混ぜます。
- (4)を耐熱の器に入れてピザ用チーズ40gをのせ、オーブントースターで焼き色がつくまで8〜10分焼きます。
 粗びき黒こしょう少々をふり、好みでパセリのみじん切りを散らします。
POINT
炒めた野菜に小麦粉をふってソースを作ると、ダマになりにくく、手軽にグラタンが楽しめます
温めた牛乳を少しずつ加えて、そのつどよく混ぜるのもソース作りのポイントです
タグ:ワタナベマキ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


