【ノンストップ】干しシイタケの酸辣湯(サンラータン)

干しシイタケの酸辣湯(サンラータン)
| 料理名 | 干しシイタケの酸辣湯(サンラータン) | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 主婦トピ! | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2015年1月20日(火) | 
今晩試せる!絶品あったかスープ!
今日のノンストップ!では、寒い時期にピッタリ!「干しシイタケの酸辣湯(サンラータン)」の作り方を紹介していました。鶏ささみを使ってヘルシーに仕上げます。
干しシイタケの酸辣湯(サンラータン)の材料(4人分)
| 干しシイタケ(水800ccで戻し、軸を除いて薄切り) | 4枚 | 
| 干しシイタケの戻し汁 | 4カップ(800cc) | 
| 鶏ササミ(そぎ切り) | 2本 | 
| 木綿豆腐 | 1丁 | 
| ニンニク(薄切り) | 2かけ | 
| 長ネギ(縦半分に切り細切り) | 10cm | 
| ショウガ(千切り) | 1かけ | 
| 溶き卵 | 2個分 | 
| 豆板醤 | 小さじ1 | 
| 酒 | 1/2カップ | 
| 塩、コショウ | 各適量 | 
| しょうゆ | 大さじ1 | 
| 酢 | 大さじ3 | 
| 粗びき黒コショウ | 適量 | 
A
| 水 | 大さじ2 | 
| 片栗粉 | 大さじ1 | 
干しシイタケの酸辣湯(サンラータン)の作り方
 1、鍋に干しシイタケの戻し汁(800cc)、ニンニク(薄切り 2かけ)、豆板醤(小1)を入れて煮立てる。
1、鍋に干しシイタケの戻し汁(800cc)、ニンニク(薄切り 2かけ)、豆板醤(小1)を入れて煮立てる。
※干しシイタケでうま味をアップ!
–
 干しシイタケ(4枚 水に戻し、軸を除いて薄切り) 、鶏ササミ(そぎ切り 2本)、木綿豆腐(1丁)、酒(1/2カップ)、塩(小1/2)を加えて混ぜ、弱めの中火で15分ほど煮る。
干しシイタケ(4枚 水に戻し、軸を除いて薄切り) 、鶏ササミ(そぎ切り 2本)、木綿豆腐(1丁)、酒(1/2カップ)、塩(小1/2)を加えて混ぜ、弱めの中火で15分ほど煮る。
–
 2、ショウガ(千切り 1かけ)、長ネギ(縦半分に切り細切り 10cm)、しょうゆ(大1)、酢(大3)を加えてひと煮立ちさせ、塩、コショウ(各適量)で味をととのえる。
2、ショウガ(千切り 1かけ)、長ネギ(縦半分に切り細切り 10cm)、しょうゆ(大1)、酢(大3)を加えてひと煮立ちさせ、塩、コショウ(各適量)で味をととのえる。
–
 3、Aの水(大2)と片栗粉(大1)を混ぜ合わせた水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。
3、Aの水(大2)と片栗粉(大1)を混ぜ合わせた水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。
–
 4、溶き卵(2個分)を回し入れて、ふんわりと固まったら火を止める。
4、溶き卵(2個分)を回し入れて、ふんわりと固まったら火を止める。
※卵はとろみをつけてから加えることで、ふわっと仕上がる!
–
 5、器に盛り、好みで粗びき黒コショウ(適量)をふり、干しシイタケの酸辣湯(サンラータン)の完成。
5、器に盛り、好みで粗びき黒コショウ(適量)をふり、干しシイタケの酸辣湯(サンラータン)の完成。
タグ:主婦トピ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


