
豚スペアリブの角煮風
| 料理名 | 豚スペアリブの角煮風 | 
| 番組名 | ノンストップ | 
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish | 
| 料理人 | 坂本昌行 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2023/3/31(金) | 
2023/3/31のフジテレビ系【ノンストップ】の
坂本昌行のOne Dishでは、
坂本昌行さんにより「
豚スペアリブの角煮風」のレシピが紹介されました。ボリューム満点の骨付き肉をこっくり煮物にします。味の決め手は黒砂糖。味に深みとコクをプラスします。
豚スペアリブの角煮風の材料(2~3人分)
| 豚スペアリブ(短めのもの) | 6~8本(800g) | 
| にんにく | 3かけ | 
| 小松菜 | 2株 | 
A
B
C
| 辛子 | 大さじ1/2 | 
| しょうが(すりおろす) | 1かけ | 
 
豚スペアリブの角煮風の作り方・レシピ
- にんにく3かけは半分に切って芯を除きます。小松菜2株は4㎝長さに切ります。
- フライパンに豚スペアリブ(短めのもの)6~8本(800g)と1のにんにくを並べて中火で焼きます。
 肉の両面に焼き色がついたら、Aの酒(1/2カップ)・みりん(1/4カップ)を加えて軽くアルコール分を飛ばします。
- Bのしょうゆ、黒砂糖(各大さじ2)・水(1カップ)とゆで卵(殻をむく)2コを加え、ふたをして20分ほど煮ます。
 途中10分ほど煮たところでゆで卵を取り出し、粗熱がとれたら半分に切ります。
- 3のふたを外して強火にし、1の小松菜を加えます。ときどき混ぜながら煮汁が少なくなるまで煮ます。
- 器に盛り、3のゆで卵をのせます。混ぜ合わせたCの辛子(大さじ1/2)・しょうが(すりおろす 1かけ)を添えます。