【ノンストップ】エビ団子のトウモロコシあん

エビ団子のトウモロコシあん
| 料理名 | エビ団子のトウモロコシあん |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 坂本昌行のOne Dish |
| 料理人 | 坂本昌行 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2017年8月25日(金) |
トウモロコシの自然な甘味
ノンストップ!坂本昌行のOne Dishのコーナーでは、坂本昌行さんが「エビ団子のトウモロコシあん」の作り方を紹介おすすめしていました。エビとはんぺんを合わせたエビ団子に、旬のトウモロコシ&豆腐の餡を合わせた、とろ~り優しい味わいの煮物。
エビ団子のトウモロコシあんの材料(2人分)
| エビ(ブラックタイガー・殻と背ワタを除く) | 正味150g |
| トウモロコシ | 1/2本 |
A
| 酒 | 大さじ1 |
| ショウガ(すりおろす)、片栗粉 | 各大さじ1/2 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/4 |
| はんぺん | 1/2枚(50g) |
| 水 | 2カップ(400cc) |
| 酒 | 大さじ2 |
| シイタケ(石づきを除いて半分に切る) | 3枚 |
| チンゲンサイ(食べやすく切る) | 1株 |
| 絹ごし豆腐(軽く水気をきる) | 1丁 |
| 塩、コショウ(白) | 各適量 |
| しょうゆ | 小さじ1/3 |
B
| 片栗粉、水 | 各大さじ1/2 |
エビ団子のトウモロコシあんの作り方
1.トウモロコシ(1/2本)は包丁を使って芯から粒を外し、ポリ袋に入れてめん棒などでたたいてつぶします。
–
2.エビ(ブラックタイガー・殻と背ワタを除く 正味150g)は包丁で細かくたたきます。
–
3.ボウルに2とAの酒(大さじ1)・ショウガ(すりおろす)、片栗粉(各大さじ1/2)・しょうゆ(小さじ1)・塩(小さじ1/4)を入れ、はんぺん(1/2枚(50g))をちぎって加え、よく混ぜます。
8等分にして丸めます。

–
4.フライパンに分量の水(2カップ(400cc))を沸かして酒(大1)を加え、3を入れて弱めの中火でゆでます。途中上下を返し、全体の色が変わったら、1のトウモロコシを汁ごと入れます。

–
5.4にシイタケ(石づきを除いて半分に切る 3枚)、チンゲンサイ(食べやすく切る 1株)を加え、絹ごし豆腐(軽く水気をきる 1丁)を手で割り入れ、軽く煮ます。
塩、コショウ(白) 各適量、しょうゆ(小1/3)を加えて味を調え、混ぜ合わせたBの片栗粉、水(各大さじ1/2)でトロミをつけます。

–
6.5を器に盛ります。

タグ:坂本昌行, 坂本昌行のOne Dish










