【男子ごはん】鶏肉と梅の酒煮

鶏肉と梅の酒煮
| 料理名 | 鶏肉と梅の酒煮 | 
| 番組名 | 男子ごはん | 
| 料理人 | 木村多江 | 
| 放送局 | テレビ東京 | 
| 放送日 | 2016年7月31日(日) | 
食材4つだけの超簡単レシピ
暑い夏に嬉しい!超簡単メニュー2品と木村多江さんリクエストの夏バテしても食べられるトマト料理を紹介していました。ここでは、木村多江さんのレシピ「鶏肉と梅の酒煮」の作り方になります。食材4つだけで作れる超簡単レシピ。骨付きの鶏手羽肉を梅肉と合わせて煮込みます。梅肉だけでも美味しいですが、今回は種も一緒に煮てより梅の風味をプラス!
鶏肉と梅の酒煮の材料(2人分)
| 手羽元 | 6本 | 
| 青じそ | 5枚 | 
| 梅干し | 2個 | 
| 料理酒 | 1カップ | 
鶏肉と梅の酒煮の作り方
1、梅干し(2個)は種を取り除いて細かく刻む。青じそ(5枚)は千切りにする。
–
 2、鍋に手羽元(6本)、料理酒 (1カップ)、梅干し(種も)を入れ、蓋をして火にかける。沸いたら弱火で20分くらい煮る。
2、鍋に手羽元(6本)、料理酒 (1カップ)、梅干し(種も)を入れ、蓋をして火にかける。沸いたら弱火で20分くらい煮る。
※このまま放置することがポイント
–
 3、器に盛って青じそをのせて、鶏肉と梅の酒煮の完成。
3、器に盛って青じそをのせて、鶏肉と梅の酒煮の完成。
–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


