【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】豆苗のホタテあん

豆苗のホタテあん
| 料理名 | 豆苗のホタテあん | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 宮崎耕一 | 
| ゲスト | 浅香唯 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年5月27日(金) | 
豆苗&ホタテでサッとあんかけ
「簡単スピードメニュー」というテーマで、「豆苗のホタテあん」の作り方の紹介です。野菜不足の方は必見!栄養豊富な豆苗がたっぷりといただけます。「トウミョウは豆なんだなぁ。豆の香りがすごい。香りが残ってる。白身のいい味もするし。」と上沼恵美子さんもコメントしていました。
豆苗のホタテあんの材料(2人分)
| 豆苗 | 2パック | 
| ほたて貝柱の水煮 | 1缶(120g) | 
| 卵白 | 1個分 | 
(豆苗の下味)
| 油 | 大さじ1 | 
| 紹興酒 | 小さじ2 | 
| 水 | 50ml | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| 砂糖 | 小さじ1/3 | 
あん
| 紹興酒 | 小さじ2 | 
| 水 | 200ml | 
| 塩 | 小さじ1/2 | 
| 砂糖 | 少量 | 
| しょうゆ | 小さじ1/3 | 
| こしょう | 適量 | 
| 水溶き片栗粉 | 適量 | 
| ごま油 | 小さじ1/2 | 
豆苗のホタテあんの作り方
1、豆苗(2パック)は根元を切り、4〜5cm長さに切って水にくぐらせて水気をきり、ほたて貝柱の水煮(1缶(120g))はほぐし、汁は残しておき、卵白(1個分)はしっかり溶きほぐす。
–
 2、鍋をよく熱して豆苗の下味の油(大1)を入れ、豆苗を強火で炒め、紹興酒(小2)、水(50ml)、塩(小1/2)、砂糖(小1/3)を加えて煮立て、ザルに上げて水分をきり、器に盛る。
2、鍋をよく熱して豆苗の下味の油(大1)を入れ、豆苗を強火で炒め、紹興酒(小2)、水(50ml)、塩(小1/2)、砂糖(小1/3)を加えて煮立て、ザルに上げて水分をきり、器に盛る。
※トウミョウは炒めてから下味をつける。
–
3、鍋にほたてを汁ごと加え、あんの紹興酒(小2)、水(200ml)を加えて火にかけ、塩(小1/2)、砂糖(少量)、しょうゆ(小1/3)、こしょう(適量)を入れ、煮立ってきたら水溶き片栗粉(適量)でとろみをつける。
–
 4、(3)を弱火にして卵白を細く垂らして加え、かたまってきたら大きく混ぜ、ごま油(小1/2)を加える。
4、(3)を弱火にして卵白を細く垂らして加え、かたまってきたら大きく混ぜ、ごま油(小1/2)を加える。
※卵白が固まってから混ぜる。
–
 5、(2)の豆苗の上に(4)のあんをかけて、豆苗のホタテあんの完成。
5、(2)の豆苗の上に(4)のあんをかけて、豆苗のホタテあんの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


