【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】海老のもやしドレッシング

海老のもやしドレッシング
| 料理名 | 海老のもやしドレッシング | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 小池浩司 | 
| ゲスト | 長田成哉 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2015年11月4日(水) | 
刻んだもやしが万能ドレッシングに
楽らくクッキング~もやしがあればというテーマで、「海老のもやしドレッシング」の作り方のご紹介。刻んだもやしが何にでも合う万能ドレッシングに大変身!「高級レストランですね。鷹の爪の辛さがちょうどいいですね。もやしのものすごい食感。玉ねぎよりも(食感が)あります。」と上沼恵美子さん。
海老のもやしドレッシングの材料(2人分)
| もやし(太もやし) | 80g | 
| むきえび | 12尾 | 
| みょうが | 3個 | 
| しいたけ | 5枚 | 
| ブロッコリースプラウト | 10g | 
| バージンオリーブ油 | 大さじ2 | 
| にんにく(みじん切り) | 小さじ2/3 | 
| 赤唐辛子 | 1本 | 
| ローズマリー(生) | 2枝 | 
| アンチョビー | 2枚 | 
| 塩 | 小さじ1/4 | 
| 白ワイン酢 | 50ml | 
| 塩 | 適量 | 
| こしょう | 適量 | 
| バージンオリーブ油 | 適量 | 
海老のもやしドレッシングの作り方
1、むきえび(12尾)は背に切り込みを入れて背わたを取る。
–
※もやしは5mm幅に切って食感を生かす。
–
 3、フライパンにバージンオリーブ油(適量)を熱し、しいたけを入れて塩(適量)、こしょう(適量)し、えび、みょうがを入れて中火で焼き、火が通ったらボウルに取り出す。
3、フライパンにバージンオリーブ油(適量)を熱し、しいたけを入れて塩(適量)、こしょう(適量)し、えび、みょうがを入れて中火で焼き、火が通ったらボウルに取り出す。
–
4、(3)のフライパンの油が多い時は捨て、バージンオリーブ油(大1)、にんにく(みじん切り 小2/3)のみじん切り、赤唐辛子、ローズマリー(生 2枝)を入れて、余熱または弱火で炒め、アンチョビー(2枚)を加えてつぶしながら炒める。
–
 5、(4)にもやしと分量の塩(小1/4)、こしょう(適量)を加えて強火で炒め、白ワイン酢(50ml)を加えて半量まで煮つめ、火を止めてバージンオリーブ油(大1)を加え、(3)に混ぜ合わせて粗熱を取る。
5、(4)にもやしと分量の塩(小1/4)、こしょう(適量)を加えて強火で炒め、白ワイン酢(50ml)を加えて半量まで煮つめ、火を止めてバージンオリーブ油(大1)を加え、(3)に混ぜ合わせて粗熱を取る。
※具材とドレッシングは温かいうちに合わせる
–
 6、器に盛り、ブロッコリースプラウト(10g)を添えて、海老のもやしドレッシングの完成。
6、器に盛り、ブロッコリースプラウト(10g)を添えて、海老のもやしドレッシングの完成。
–
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


