【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】大豆とスペアリブの煮込み

大豆とスペアリブの煮込み
| 料理名 | 大豆とスペアリブの煮込み |
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング |
| 料理人 | 石川智之 |
| ゲスト | 藤岡弘、 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2016年11月29日(火) |
驚くほどやわらかい
「大豆で元気!~体にいいごちそう」というテーマで、「大豆とスペアリブの煮込み」の作り方の紹介です。大豆は栄養バランスが良く肝機能や脳機能の改善に効果的!「うわ~大豆がやわらかくって、しっかり味も入ってるし。すごくおいしい。ご飯に合います。スペアリブもおいしい。骨についているお肉って本当においしいですね。」と上沼恵美子さん。
大豆とスペアリブの煮込みの材料(2人分)
| スペアリブ | 230g |
| しょうゆ | 小さじ2 |
| 大豆の水煮 | 130g |
| にんじん | 80g |
| にんにく | 30g |
| 八角 | 1個 |
| 塩 | 適量 |
| こしょう | 適量 |
| 油 | 適量 |
煮込み調味料
| 熱湯 | 1リットル |
| 紹興酒 | 大さじ3 |
| オイスターソース | 小さじ1 |
| 砂糖 | ひとつまみ |
大豆とスペアリブの煮込みの作り方
1、スペアリブ(230g)の表面にしょうゆ(小2)をまぶし、10分置きます。
※スペアリブはしょうゆをまぶして10分置く。
–
2、にんじん(80g)は皮をむいて乱切りにし、にんにく(30g)は斜め半分に切ります。
–
3、鍋に油(小2)を熱し、にんにくを弱火で炒めて取り出し、スペアリブを入れて中火で香ばしく焼きます。
–
4、(3)に煮込み調味料の熱湯(1リットル)を入れて煮立て、しっかりアクを取り、紹興酒(大3)、オイスターソース(小1)、砂糖(ひとつまみ)、大豆、にんじん、八角(1個)、にんにくを入れ、落とし蓋をして弱火で30分煮ます。

※落とし蓋をして弱火で30分煮る。
–
5、(4)に塩(適量)、こしょう(適量)で味を調え、器に盛り大豆とスペアリブの煮込みの完成。











