【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】しょうが風味の揚げにゅうめん

しょうが風味の揚げにゅうめん
| 料理名 | しょうが風味の揚げにゅうめん | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 岡本健二 | 
| ゲスト | 相田翔子 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2016年7月11日(月) | 
揚げた素麺でコクと食感をプラス!
「夏こそしょうが」というテーマで、「しょうが風味の揚げにゅうめん」の作り方の紹介です。素麺を茹でずに揚げるところがポイント!いつもの素麺と違った食感とコクを生み出します。「これは揚げたのにさっぱりして、とても揚げたとは思えません。コクになってますね。普通のにゅうめんでは物足りない時にいいですね。」と上沼恵美子さん。揚げたそうめんもあっさりといただける「しょうが風味の揚げにゅうめん」のレシピです。
しょうが風味の揚げにゅうめんの材料(2人分)
| そうめん | 2束 | 
| 豚バラ肉(薄切り) | 80g | 
| レタス | 50g | 
| しいたけ | 2枚 | 
| 青ねぎ | 1本 | 
| しょうが | 30g | 
| だし | 800ml | 
| みりん | 大さじ4 | 
| 薄口しょうゆ | 大さじ2 | 
| 油 | 適量 | 
しょうが風味の揚げにゅうめんの作り方
1、豚バラ肉(薄切り 80g)は3cm幅に切る。レタス(50g)は一口大にちぎり、しいたけ(2枚)は石づきを落とし5mm幅に切り、青ねぎ(1本)は斜め薄切りにし、しょうが(30g)はみじん切りにする。
–
 2、フライパンに1cmくらいの深さまで油(適量)を入れて中火で熱し、そうめん(2束)を入れ、香ばしく色づいたら取り出す。
2、フライパンに1cmくらいの深さまで油(適量)を入れて中火で熱し、そうめん(2束)を入れ、香ばしく色づいたら取り出す。
※そうめんを揚げてコクをつける。
–
 3、(2)のフライパンの油を少量残し、豚肉、しょうが、しいたけを中火で炒め、だし(800ml)、みりん(大4)、薄口しょうゆ(大2)を加えて煮立てる。
3、(2)のフライパンの油を少量残し、豚肉、しょうが、しいたけを中火で炒め、だし(800ml)、みりん(大4)、薄口しょうゆ(大2)を加えて煮立てる。
※しょうがを炒めて香りを引き出す。
–
4、(3)にそうめん、レタスを加えてサッと煮る。
–
 5、器に盛り、青ねぎをのせて、しょうが風味の揚げにゅうめんの完成。
5、器に盛り、青ねぎをのせて、しょうが風味の揚げにゅうめんの完成。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


