【上沼恵美子のおしゃべりクッキング】かにの酸辣(サンラー)煮込み

かにの酸辣(サンラー)煮込み
| 料理名 | かにの酸辣(サンラー)煮込み | 
| 番組名 | 上沼恵美子のおしゃべりクッキング | 
| 料理人 | 石川智之 | 
| 放送局 | テレビ朝日 | 
| 放送日 | 2017年2月15日(水) | 
甘辛味の酸辣(サンラー)煮込み
「かにを味わう」というテーマで、「かにの酸辣(サンラー)煮込み」の作り方の紹介です。香ばしさと甘酸っぱさでビールがすすむ一品。「ん~ものすごくいい香り。このソースのセロリがおいしいわぁ。カニはすごいあなぁ。」と上沼恵美子さん。
かにの酸辣(サンラー)煮込みの材料(2人分)
| ずわいがにの足(しゃぶしゃぶ用) | 10本 | 
| 溶き卵 | 大さじ2 | 
| 片栗粉 | 適量 | 
| らっきょう漬け | 30g | 
| セロリ | 20g | 
| にんにく(みじん切り) | 大さじ1 | 
| しょうが(みじん切り) | 大さじ1 | 
| 赤唐辛子(輪切り) | 1本 | 
| 青ねぎ | 1本 | 
| 水溶き片栗粉 | 適量 | 
| ごま油 | 大さじ1 | 
| 油 | 適量 | 
煮込み調味料
| 紹興酒 | 大さじ1 | 
| しょうゆ | 大さじ1と1/2 | 
| 酢 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| 水 | 50ml | 
かにの酸辣(サンラー)煮込みの作り方
1、ずわいがにの足(しゃぶしゃぶ用 10本)は水分を取ります。
–
2、らっきょう漬け(30g)とセロリ(20g)は5mm角に切り、青ねぎ(1本)は5mm幅に切ります。
–
3、煮込み調味料の紹興酒(大1)、しょうゆ(大1と1/2)、酢(大1)、砂糖(小1)、水(50ml)を合わせます。
–
4、かにに溶き卵(大2)と片栗粉(適量)をつけ、鍋に油(大2)を熱し、中火で両面を香ばしく焼いて取り出します。

※かにを焼く直前に溶き卵と片栗粉をつける。
※かには両面香ばしく焼く。
–
5、鍋に油(適量)を足してにんにく(みじん切り 大1)としょうが(みじん切り 大1)、赤唐辛子(輪切り 1本)を弱火で炒め、らっきょう、セロリを加えて軽く炒めます。

–
6、(5)にかにを戻し入れ、(3)を加えて強火で煮立て、火を弱めて水溶き片栗粉(適量)でとろみをつけ、ごま油(大1)、青ねぎを加えて強火で仕上げます。
–
7、器に盛ります。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
