【おかずのクッキング】黒豆

黒豆
| 料理名 | 黒豆 |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2018年12月22日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが「黒豆」の作り方を紹介しました。
黒豆の材料(作りやすい分量)
| 黒豆(乾物) | 300g |
| 砂糖 | 250g |
| 醤油 | 1/4カップ |
| 塩 | 大さじ1/2 |
| 重曹 | 小さじ1/2 |
| 水 | 10カップ |
| サビ釘 | 100g |
黒豆の作り方
一日 戻す
1.黒豆(乾物 300g)は洗ってざるに上げます。
サビ釘(100g)はさらし布巾に包みます。
–
2.鍋に分量の水(10カップ)を沸かし、煮立ったところに調味料と重曹(小1/2)、釘、黒豆を入れて火を止めます。
そのまま一晩おいて、豆を戻します。
–
二日 煮る
3.2を中火強にかけて煮立て、しっかりアクを取ります。
さらに差し水をしてアクを浮かせて取り除きます。
これを2~3回くり返します。
–
4.3に落とし蓋をし、さらに蓋をして、ごく弱火で安定させて8時間煮ます。
途中、火加減、煮つまり具合を確かめます。
煮汁の減り方が早ければ、火をさらに弱め、熱湯を足します。
–
5.火を止めます(以前は、煮汁と豆の関係をヒタヒタとしていましたが、今では充分にかぶるくらいで火を止めています)
–
三日 なじませる
6.蓋をしたまま翌日までおきます。
–
7.黒豆をざるに上げて、煮汁をきります(豆が空気に触れると黒く発色する)

タグ:土井善晴










