【おかずのクッキング】豚こまのソース煮

豚こまのソース煮
| 料理名 | 豚こまのソース煮 |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2015年1月24日(土) |
ご飯がすすむメインおかずに
おかずのクッキングでは、身近な食材「豚こま肉」を使った料理4品を土井善晴さんが作っていました。ここでは、「豚こまのソース煮」の作り方を紹介します。豚こま切れ肉に小麦粉の下味をつけてソースにとろみをつけます。味つけはウスターソースで、みりんを加えてやさしい味付けに仕上げます。
豚こまのソース煮の材料(2人分)
| 豚こま切れ肉 | 100g |
| みりん | 大さじ1/2 |
| ウスターソース | 大さじ2 |
<下味>
| 酒 | 大さじ1 |
| 小麦粉 | 大さじ1 |
| サラダ油 | 大さじ1/2 |
豚こまのソース煮の作り方
1、ボウルに豚こま切れ肉(100g)と下味の酒(大1)、小麦粉(大1)、サラダ油(大1/2)を合わせ混ぜる。
※小麦粉を加えて、ソースにとろみをつける
※サラダ油を加えることで、塊りにならずにほぐれやすくなる
–
2、豚肉をフライパンに入れて中火以下で炒める。
–
およそ火が通ったら、火からはずしてみりん(大1/2)、ウスターソース(大2)で味つけし、火に戻してそのまま煮詰めて、ソースを絡めて仕上げる。
–
3、器に盛り、お好みで青のり粉(適宜 分量外)をふって、豚こまのソース煮の完成。
タグ:土井善晴










