【おかずのクッキング】ひき肉と花椒すき焼き

ひき肉と花椒すき焼き
| 料理名 | ひき肉と花椒すき焼き |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 栗原心平 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2021年3月6日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、栗原心平さんが「ひき肉と花椒すき焼き」の作り方を紹介しました。ひき肉なのに”すき焼き”とはこれいかに?そんな、すき焼きの概念を覆すレシピがこれ。花椒の香りをほのかにまとったひき肉は、「食感が出るよう」にまとめて。好みで溶き卵をつけてもいいです。
ひき肉と花椒すき焼きの材料(2~3人分・20cmのフライパン)
A
| 牛ひき肉 | 200g |
| 薄力粉 | 大さじ1/2 |
| 花椒(粒) | 小さじ1 |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 黒こしょう | 適量 |
| サラダ油 | 大さじ1 |
| みりん | 100ml |
| 醤油 | 100ml |
| 砂糖 | 大さじ1と1/2 |
| ごぼう | 80g |
| 長ねぎ | 1本 |
| 焼き豆腐 | 1/2丁 |
| 結び白滝 | 10コ |
ひき肉と花椒すき焼きの作り方
1.花椒(粒 小1)はすり鉢ですります。
ボウルに花椒とAの牛ひき肉(200g)・薄力粉(大さじ1/2)・塩(小さじ1/3)・黒こしょう(適量)を入れ、手で粘りが出るまで混ぜます。
12等分にして丸めて、真ん中を指で押さえて軽くつぶします。
–
2.小鍋にみりん(100ml)を入れ、中火にかけます。
沸いたら弱火にして砂糖(大1と1/2)、醤油(100ml)を加えます。
1~2分ほど煮立たせ、砂糖が溶けたら火を止めます。
–
3.ごぼう(80g)はささがきにして10分ほど水にさらし、水気をきります。
長ねぎ(1本)は縦半分に切って5~6cm長さに切ります。
焼き豆腐(1/2丁)は1cm厚さに切ります。
結び白滝(10コ)はから炒りします。
–
4.フライパン(または鉄鍋)にサラダ油(大1)を熱し、長ねぎの半量を中火で焼きます。
長ねぎに焼き色がついたら奥に寄せ、1を並べ入れて焼きます。
片面に焼き色がついたら、弱火にして2を加えます。

–
5.煮汁が沸いたら、焼き豆腐、白滝、残りの長ねぎを加え、ひと煮立ちしたらごぼうを加えます。
ごぼうに火が通ったら、取り分けます。

タグ:栗原心平










