【おかずのクッキング】なすときのこのミートグラタン

なすときのこのミートグラタン
| 料理名 | なすときのこのミートグラタン |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | コウケンテツ |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2017年11月25日(土) |
トースターで手軽に
おかずのクッキングでは、コウケンテツさんが「なすときのこのミートグラタン」の作り方を紹介しました。とろりとしたなす、香ばしいチーズ、旨みたっぷりのひき肉に赤ワインの酸味をきかせて大人好みのグラタンに仕上げます。
なすときのこのミートグラタンの材料(4人分)
| なす | 3本 |
| 牛ひき肉 | 250g |
| 玉ねぎのみじん切り | 1/2個分 |
| セロリのみじん切り | 1/2本分 |
| しめじ | 100g |
| 赤ワイン | 1カップ |
| トマト缶(ホール) | 1缶(400g) |
| ローリエ | 1枚 |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| ピザ用チーズ | 100g |
| 塩、粗びき黒こしょう | 各適量 |
| オリーブオイル | 大さじ3 |
| パセリのみじん切り | 適量 |
なすときのこのミートグラタンの作り方
1.なす(3本)は1cm厚さの輪切りにします。フライパンにオリーブオイル大さじ2を中火で熱してなすを焼き、両面に薄く焼き色がついたら、軽く塩をして取り出します。

–
2.同じフライパンにオリーブオイル大さじ1を中火で熱し、玉ねぎのみじん切り(1/2個分)、セロリのみじん切り(1/2本分)をじっくりと中火で炒めます。しんなりとして香りが出たら、端に寄せて牛ひき肉(250g)を加え、へらでひき肉を寄せて厚みを出し、玉ねぎ、セロリ、ローリエ(1枚)をのせ、両面をこんがりと焼き付けます。

–
3.赤ワイン(1カップ)を加え、ひき肉を適度にほぐし、汁気が半量になるまで蓋をせずに強火で煮つめます。小房に分けたしめじ(100g)、つぶしたトマト缶(ホール) 1缶(400g)、塩小さじ1、砂糖(大1)を加えて弱火で15分ほど煮つめ、塩、粗びき黒こしょう 各適量で味を調えます。

–
4.耐熱容器に1のなすを並べ、3を入れてピザ用チーズ(100g)を散らし、オーブントースターでこんがりとチーズに焼き色がつくまで焼きます。

–
5.パセリのみじん切り(適量)をふります。

タグ:コウケンテツ










