【おかずのクッキング】とうもろこしとスペアリブの煮つけ

とうもろこしとスペアリブの煮つけ
| 料理名 | とうもろこしとスペアリブの煮つけ |
| 番組名 | おかずのクッキング |
| 料理人 | 土井善晴 |
| 放送局 | テレビ朝日 |
| 放送日 | 2019年7月27日(土) |
コメント
おかずのクッキングでは、土井善晴さんが作りやすい夏野菜の煮もの2品を紹介。ここでは、「とうもろこしとスペアリブの煮つけ」の作り方になります。スペアリブを鍋に入れて煮汁をひたひたにして、強めの火で煮つめていきます。とうもろこしは、煮上がる前に入れて、蓋をして蒸気で火を通します。はちみつと酢、黒こしょうを利かせた絶品スペアリブ。
とうもろこしとスペアリブの煮つけの材料(3~4人分)
| とうもろこし | 1本 |
| スペアリブ(7~8cm長さ) | 430g |
煮汁
| 酢 | 1カップ |
| 水 | 1カップ |
| はちみつ | 50g |
| 醤油 | 小さじ2 |
| 塩 | 少々 |
| 黒こしょう | 適量 |
とうもろこしとスペアリブの煮つけの作り方
1.とうもろこし(1本)は半分に切り、さらに縦に4つ割りにします。
–
2.鍋にスペアリブ(7~8cm長さ 430g)と煮汁の酢(1カップ)・水(1カップ)・はちみつ(50g)・醤油(小さじ2)をすべて入れて強火にかけます。
煮立ったらアクを取り、7~8分煮ます。
–
3.汁が少なくなってきたらとうもろこしを加え、蓋をして5分煮ます。
–
4.蓋をとって強火にし、汁がなくなるまで煮つめて器に盛ります。塩(少々)、黒こしょう(適量)をかけていただきます。

タグ:土井善晴










