【ノンストップ】サンマのオイル煮

サンマのオイル煮
| 料理名 | サンマのオイル煮 | 
| 番組名 | ノンストップ! | 
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 | 
| 料理人 | 笠原将弘 | 
| 放送局 | フジテレビ | 
| 放送日 | 2019年9月10日(火) | 
コメント
ノンストップ!では、「賛否両論」の笠原将弘さんが、「サンマのオイル煮」の作り方を紹介していました。梅風味のオイルで火をとおして、しっとり香りよく旬のサンマをいただきます。
サンマのオイル煮の材料(2人分)
| サンマ | 2尾 | 
| ニンニク | 1かけ | 
| シイタケ | 4枚 | 
| 塩 | 適量 | 
| サラダ油 | 1/2カップ(100ml) | 
| 梅干し | 2個 | 
| 塩昆布 | 7.5g | 
| 大根おろし | 50g | 
サンマのオイル煮の作り方
1.ニンニク(1かけ)は薄切りにします。
シイタケ(4枚)は軸を除き、半分に切ります。
–
2.サンマ(2尾)は頭を切り落とし、背中を上にして立て、片手で背中を軽く押さえて肝を少し引き出します。肝の先を包丁で押さえながら、身をゆっくり尾側に引いて肝を引き抜きます。洗って水気をしっかりふき、全体に塩(適量)をふって15分おき、出てきた水気をふきます。
–
3.フライパンにサラダ油(1/2カップ(100ml))を入れ、1、2、梅干し(2個)を入れて中火にかけます。

–
4.泡が立ってきたら弱火にし、100℃くらいの低温でじっくり20分ほど煮ます。
途中で上下を返します。
–
5.塩昆布も加えて5分ほど煮ます。
器に盛り、大根おろし(50g)を添えます。

タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    


 
     
    


