【ノンストップ】ブリ大根~ふわふわ卵がけ

ブリ大根~ふわふわ卵がけ
| 料理名 | ブリ大根~ふわふわ卵がけ |
| 番組名 | ノンストップ! |
| コーナー | 笠原将弘のおかず道場 |
| 料理人 | 笠原将弘 |
| 放送局 | フジテレビ |
| 放送日 | 2015年12月1日(火) |
ひと味違うぶり大根
ノンストップ!笠原将弘のおかず道場では、旬のブリを使って、「ブリ大根~ふわふわ卵がけ」を作り、さらに美味しくいただく技を伝授。ブリは霜降りし、氷水で身を引き締めることがポイント!今回は、ふわふわ卵をかけてさらにひと味違うブリ大根が味えるレシピです。
ブリ大根~ふわふわ卵がけの材料(4人分)
| ブリ(切り身) | 4切れ |
| 塩 | 適量 |
| 大根 | 400g |
| 昆布 | 5g |
| 水 | 500cc |
| 酒 | 100cc |
| 砂糖 | 大さじ2 |
| しょうゆ | 大さじ3 |
| みりん | 大さじ2 |
| ユズの皮 | 適量 |
| 卵 | 2個 |
| 塩 | 適量 |
| 万能ネギ・黒コショウ | 各適量 |
ブリ大根~ふわふわ卵がけの作り方
1.ブリ(切り身 4切れ)はひと口大に切り、塩(適量 適量)をふる。鍋に湯を沸かし、ブリを入れ表面が白くなったらボウルに入れた氷水(500cc)に取り、水気をとる。
※氷水で身を引き締めるべし
–
2.大根(400g)は皮をむき、拍子切りにする。
–
3.鍋に1のブリ、2の大根、昆布(5g)、水、酒(100cc)、砂糖(大2)を入れて落としぶたをして火にかける。
煮立ったらアクを取り除き、中火で10分煮る。
※昆布でうま味をアップすべし
–
4.しょうゆ(大3)を、みりん(大2)を加え、落としぶたをしてさらに20分煮る。
–
5.ふわふわ卵(2個)を作る。ボウルに卵を溶き、塩を加えて湯せんにかけながら泡立て器で3~4分ほどよく泡立てる。
–
6.4を器に盛り、ユズの皮(適量)をのせる。5を別器によそい、万能ネギ・黒コショウ(各適量)をふり添えて、ブリ大根~ふわふわ卵がけの完成。
タグ:笠原将弘, 笠原将弘のおかず道場










