【噂の東京マガジン やってTRY!】オムライス

オムライス
| 料理名 | オムライス |
| 番組名 | 噂の東京マガジン やってTRY! |
| 料理人 | 木下威征 |
| 放送局 | TBS |
| 放送日 | 2017年3月5日(日) |
ダブルソースのオムライス
噂の東京マガジンでは、「オムライス」をやってTRY!スタジオでは、AU GAMIN DE TOKIO(オー・ギャマン・ド・トキオ)木下オーナーシェフが自家製ケチャップ&カルボナーラソースのダブルソースでいただく「オムライス」を作っていました。食べる場所によって味のバリエーションが楽しめる一皿。
オムライスの材料
| ●チキンライス(2人前) | |
| 鶏もも肉 | 10g |
| 玉ねぎ(みじん切り) | 1/4個 |
| 赤・青ピーマン | 各1/4個 |
| 塩・コショウ | 各少々 |
| ガラスープの素 | 小さじ1 |
| 無塩バター | 大さじ1/2 |
| 冷やご飯 | 茶碗2杯分 |
| ケチャップ | 大さじ5 |
| ●オムレツ(1人前) | |
| 卵 | 2個 |
| 生クリーム | 大さじ1 |
| 無塩バター | 小さじ1 |
| ●自家製ケチャップ | |
| トマト | 1個 |
| にんにく(みじん切り) | 小さじ1 |
| オリーブオイル | 小さじ1 |
| 砂糖 | 小さじ2 |
| 塩 | 1つまみ |
| すし酢 | 大さじ1 |
| ●カルボナーラソース | |
| パンチェッタ(またはベーコン) | 30g |
| 白ワイン | 小さじ1 |
| パルメザンチーズ | 大さじ1 |
| 生クリーム | 大さじ2 |
| ガラスープの素 | 小さじ1.5 |
| ブラックペッパー | 適量 |
オムライスの作り方
1、チキンライスを作ります(2人前)。一口大に切った鶏もも肉(10g)に、塩・コショウ(各少々)を軽く振り、よくもみこみます。
–
2、熱したフライパンにサラダ油(分量外)をひき、(1)の鶏肉を入れてよく火を通し、玉ねぎ(みじん切り 1/4個)と赤・青ピーマン(各1/4個)を加え炒め、無塩バター(大1/2)、冷やご飯(茶碗2杯分)、ガラスープの素(小1)の順に加えて炒めます。
–
3、全てに火が通ったらボウルに移してケチャップ(大5)を加えて、混ぜ合わせ、チキンライスの完成。

※チキンライスはケチャップを別のボウルであえると、焦げ付かない
–
4、卵で包みます(1人前)。熱したフライパンに、サラダ油(分量外)と無塩バター(小1)をひき、よく混ぜた卵(2個)と生クリーム(大1)を入れます。へらなどで卵を混ぜながら、フライパンをゆすり、均等に火を入れます。
–
5、軽く火が通ったところにチキンライスをのせ、卵をめくるように軽く持ち上げて挟みフライパンの奥側によせて、手首を返してフライパンに対して小指が近づくように取っ手を持ち替え、片方の手で皿を持ち、フライパンに近づけてひっくり返しながら盛り付けます。キッチンペーパーをかぶせ、成形します。

※キッチンペーパーを使うと、簡単に卵で包むことができる
–
6、自家製ケチャップを作ります。フライパンでオリーブオイル(小1)、にんにく(みじん切り 小1)、トマト(1個)を炒め、塩(1つまみ)、砂糖(小2)、すし酢(大1)を加えて、沸かします。
–
7、(6)をミキサーにかけて滑らかになったらフライパンに戻して煮詰めます。

●ミキサーにかけるときは「フラッシュボタン」を使って徐々にまわす
※自家製ケチャップは甘さ控えめで酸味が強く大人の味。ハンバーグにかけるなど他の料理にも使える
–
8、カルボナーラソースを作ります。フライパンにサラダ油(分量外)をひき、パンチェッタ(またはベーコン 30g)、ガラスープの素(小1.5)を入れて炒めます。白ワイン(小1)を加え、アルコールをとばした後、生クリーム(大2)を入れて火を止め、ブラックペッパー(適量)、パルメザンチーズ(大1)を加えます。

–
9、5のオムライスの周りに8のカルボナーラソースを、オムライスの上に7の自家製ケチャップをかけて完成。

タグ:木下威征










