【どさんこワイド179】ニシンの笹寿司

ニシンの笹寿司
| 料理名 | ニシンの笹寿司 |
| 番組名 | どさんこワイド179 |
| コーナー | 奥様ここでもう一品 |
| 料理人 | 星澤幸子 |
| 放送局 | 札幌テレビ |
| 放送日 | 2022/10/19(水) |
ニシンの笹寿司の材料(4本分)
| 生ニシン | 2尾 |
| 塩 | 大さじ2杯 |
| 酢・酒 | 各大さじ3杯 |
| 米 | 2合 |
| 水 | 2合分 |
| 塩 | 小さじ1杯 |
| てんさい糖 | 大さじ2杯 |
| 酢 | 大さじ4杯 |
| ショウガ | 30g |
| 白ゴマ | 大さじ2杯 |
| 練りわさび | 適量 |
| 熊笹 | 4枚 |
ニシンの笹寿司の作り方・レシピ
- ニシン2尾は3枚におろして塩大さじ2杯をまぶし、1時間ほどおいてから、塩を洗い流して、酢・酒 各大さじ3杯に1時間漬けます。しめたニシンは皮をむき、細かく隠し包丁をします。
ショウガ30gはみじん切りにします。 - 米 2合はといで分量の水に30分ほど浸し、炊く直前に塩小さじ1杯、てんさい糖大さじ2杯を加えてかるく混ぜてから炊きます。
炊けたら直ぐにヘラ返しし、ショウガと白ゴマ 大さじ2杯を混ぜて冷まします。 - 2の酢飯1/4量をラップにのせ、ニシンの長さに合わせて、棒状に形作ります。ニシンの身の裏にわさび適量を塗り、酢飯にのせて、巻きすでキッチリ巻き、しばらく置きます。
- 3を笹でくるむように巻いて、ラップに包んで仕上げます。食べる時にお好みの大きさに切り分けます。










