【あさイチ】野菜のテリーヌ

野菜のテリーヌ
| 料理名 | 野菜のテリーヌ |
| 番組名 | NHKあさイチ |
| 料理人 | 小菅陽子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2017年2月20日(月) |
粉寒天を使っておもてなし
NHKあさイチでは、「寒天の観点。」という特集で、寒天を使った料理を紹介していました。ここでは、小菅陽子さんによる「野菜のテリーヌ」の作り方になります。粉寒天を使ってお店の一品のようなキレイな断面のテリーヌに。おもてなしにもおすすめです。
野菜のテリーヌの材料
A
| アスパラガス | 5本 |
| トマト | 2個 |
| ハム | 2枚 |
| 粉寒天 | 2g(角寒天4g) |
| 水 | 250ml |
| ブイヨン | 1/2個 |
| 白ワイン | 小さじ1 |
野菜のテリーヌの作り方
1、アスパラガス5本は塩ゆでにし、型に合わせてカットします。トマト2個は薄く切ります。ハム2枚は容器に合わせてカットします。
–
2、容器にキレイに並べ入れます。

●放送:トマト・アスパラ・ハムの順で2回繰り返し層にする
–
3、鍋に水(250ml)、粉寒天2g(角寒天4g)、ブイヨン1/2個を入れ、火にかけかき混ぜながら煮溶かします。沸騰したら火を弱めてさらに2分煮て、白ワイン小さじ1を加え火から下ろします。
–
4、(2)に(3)を流し入れます。

※液が全体に行き渡るように、間の空気を抜くと崩れにくくなります。
–
5、固まったら野菜のテリーヌ完成。切り分けます。

タグ:小菅陽子









