【きょうの料理ビギナーズ】えびときのこのアヒージョ

えびときのこのアヒージョ
| 料理名 | えびときのこのアヒージョ |
| 番組名 | NHKきょうの料理ビギナーズ |
| 料理人 | 大庭英子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2014年12月2日(火) |
ビギナーでも作れるおもてなし
簡単!豪華!魚でおもてなしということで、エビを使った「えびときのこのアヒージョ」の作り方のご紹介です。アヒージョは、にんにく風味の油で煮るように加熱するスペインのお料理です。殻ごと加熱することで、エビの風味が際立ちます。
えびときのこのアヒージョの材料(2人分)
| えび(無頭/殻付き) | (小)150g |
| マッシュルーム | 100g |
| にんにく | 2~3かけ |
| オリープ油 | 大さじ5~6 |
| 赤とうがらし | 1~2本 |
| パセリ(みじん切り) | 大さじ1 |
| フランスパン | 約6cm |
| 塩 | 少々 |
えびときのこのアヒージョの作り方
1、えび(無頭/殻付き (小)150g)は、水で洗って切り目を入れ、背ワタを除く。
–
マッシュルーム( 100g)は根元に土や堅い部分があれば切り落とし、大きいものは縦半分に切る。にんにく(2~3かけ)は縦2~3等分に切る。パンは1cm幅の斜め切りにし、オーブントースターで軽く焼く。
–
2、火にかけられる器にオリーブ油、にんにく、赤とうがらし(1~2本)を入れて弱火にかける。香りがたったら、マツシュルームを入れて炒める。
–
しんなりしたら、えびを加え、時々混ぜながら3~4分間、煮るように炒める。
–
塩(少々)、パセリ(みじん切り 大1)をふりサッと混ぜる。
–
3、火にかけていた器ごと食卓に出し、1のパンを添えて、えびときのこのアヒージョの完成。
タグ:大庭英子










