【ZIP!速水もこみちのMOCO'Sキッチン】もこみち流 和風チャプチェ丼

もこみち流 和風チャプチェ丼
| 料理名 | もこみち流 和風チャプチェ丼 | 
| 番組名 | ZIP!速水もこみちのMOCO’Sキッチン | 
| 料理人 | 速水もこみち | 
| 放送局 | 日本テレビ | 
| 放送日 | 2014年11月5日(水) | 
チャプチェを和風味に
「料理初心者でも、簡単に作れるもこみち流の丼ものぜひ教えて」という男性からのリクエストにお応えして、速水もこみちさんが、「和風チャプチェ丼」を作っておすすめしていました。韓国料理チャプチェを和風味に仕上げて、食べ応えある一品に。おだしと柚子こしょうで和風に味付けします。
もこみち流 和風チャプチェ丼の材料(2人分)
| 牛モモ肉(塊) | 100g | 
| じゃがいも | 1個 | 
| 椎茸 | 2枚 | 
| にんじん | 1/4本 | 
| 春雨 | 40g | 
| ごま油 | 大さじ1/2 | 
| おろしにんにく | 1片分 | 
| おろししょうが | 1片分 | 
A
| しょうゆ | 大さじ2 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| 和風だし汁 | 大さじ2 | 
| 塩・こしょう | 各少々 | 
| 白すりごま | 大さじ1 | 
| ごはん | 丼2杯分 | 
| 青ねぎ | 2~3本 | 
| ゆずこしょう | 適量 | 
もこみち流 和風チャプチェ丼の作り方
 1、牛モモ肉(塊 100g)は細切りにし、じゃがいも(1個)は皮をむき、芽を取ってせん切りする。にんじん(1/4本)もせん切りにする。
1、牛モモ肉(塊 100g)は細切りにし、じゃがいも(1個)は皮をむき、芽を取ってせん切りする。にんじん(1/4本)もせん切りにする。
※ 牛肉は塊を叩いてから細長く切る
–
2、椎茸(2枚)は薄切り、春雨(40g)はもどしておく。
–
 3、フライパンにごま油(大1/2)を熱し、じゃがいも、にんじんをさっと炒めたら、牛肉を入れて炒める。
3、フライパンにごま油(大1/2)を熱し、じゃがいも、にんじんをさっと炒めたら、牛肉を入れて炒める。
–
 おろしにんにく(1片分)、おろししょうが(1片分)、椎茸を加えて香りを出す。
おろしにんにく(1片分)、おろししょうが(1片分)、椎茸を加えて香りを出す。
–
 Aの
Aの
- しょうゆ 大さじ2
- 酒 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 和風だし汁 大さじ2
- 塩・こしょう 各少々
春雨を加えて混ぜ合わせ、すりご(大1)を加えて絡める。
※春雨を加え一気にボリュームUP
–

もこみち流 和風チャプチェ丼
4、ごはん(丼2杯分)をよそった丼の上に(3)を盛り付け、すりごま(適量)、青ねぎ(2~3本)の小口切りを彩りよく散らし、ゆずこしょう(適量)を添えて、和風チャプチェ丼の完成。
タグ:速水もこみち
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
    


 
     
    


