【きょうの料理】青椒肉絲(チンジャオロースー)

青椒肉絲(チンジャオロースー)
| 料理名 | 青椒肉絲(チンジャオロースー) |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 井桁良樹 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2021年5月17日(月) |
コメント
プロ直伝!今回は中華おかずの定番「青椒肉絲(チンジャオロースー)」の作り方になります。ピーマンと豚肉の味と香りを存分に楽しみたいので、潔く2素材で。素材の切り方と手早さが肝心です。
青椒肉絲(チンジャオロースー)の材料(2人分)
| ピーマン | 4~5コ(200g) |
| 豚ロース肉(しょうが焼き用) | 120g |
A
| 溶き卵 | 大さじ2 |
| 紹興酒(または酒) | 小さじ1 |
| しょうゆ | 小さじ1/3 |
| 塩 | 1つまみ |
| こしょう | 少々 |
B
| チキンスープ | 大さじ2 |
| しょうゆ | 小さじ1 |
| 水溶きかたくり粉(かたくり粉を同量の水で溶く) | 小さじ1/2 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| 砂糖 | 小さじ1/3 |
| 塩 | 1つまみ |
| こしょう | 少々 |
| しょうが(みじん切り)・にんにく(みじん切り) | 各小さじ1 |
| 甜麺醤 | 小さじ2 |
●かたくり粉・サラダ油
青椒肉絲(チンジャオロースー)の作り方
1.ピーマン(4~5コ(200g))は縦半分に切ってヘタと種を除き、繊維を断ち切るように斜めに細切りにします。

2.豚ロース肉(しょうが焼き用 120g)は長さを半分に折り、長い辺の端から細切りにします。
3.ボウルに豚肉を入れてAの溶き卵(大さじ2)・紹興酒(または酒 小さじ1)・しょうゆ(小さじ1/3)・塩(1つまみ)・こしょう(少々)を加え、もみ込んで下味をつけます。かたくり粉、サラダ油(各小さじ1)を順にもみ込みます。

4.Bのチキンスープ(大さじ2)・しょうゆ(小さじ1)・水溶きかたくり粉(かたくり粉を同量の水で溶く 小さじ1/2)・ごま油(小さじ1/2)・砂糖(小さじ1/3)・塩(1つまみ)・こしょう(少々)を混ぜ合わせておきます。
●チキンスープは顆粒チキンスープの素〈中華風〉を表示どおりに湯で溶いたものでもよい
5.フライパンにサラダ油カップ1/2を入れ、中火で約1分間熱して3の豚肉を加えます。木べらでほぐしながら30秒間ほど油通しをし、ボウルに重ねたざるにあけて油をよくきります。
6.5のフライパンをきれいにし、サラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、1のピーマンを香りが出るまでよく炒めます。
7.全体に油が回ったら、しょうが(みじん切り)・にんにく(みじん切り) 各小さじ1を加えて炒めます。香りがたったら甜麺醤(小2)を加えて炒め、さらに香りを引き出します。
8.5の豚肉を加え、Bを再びよく混ぜ、少しずつ加えます。全体に味をからめながら、サッと炒め合わせます。

タグ:井桁良樹










