【きょうの料理】梅みそ田楽

梅みそ田楽
| 料理名 | 梅みそ田楽 |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 舘野真知子 |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2020年6月1日(月) |
コメント
発酵調味料と梅でつくる新感覚の保存食をご紹介。ここでは、「梅のみそ漬け」を使った「梅みそ田楽」の作り方になります。酸味のきいた田楽みそをちょこんとのせれば、何を焼いても気のきいたおつまみに!
梅みそ田楽の材料(2人分)
| 厚揚げ | 1/2枚(100g) |
| こんにゃく | 1/4枚(75g) |
| 生しいたけ | 2枚 |
| 梅のみそ漬け | 1コ |
| 梅みそ | 大さじ1 |
●サラダ油
梅みそ田楽の作り方
1.こんにゃく(1/4枚(75g))は熱湯で5分間ほどゆでて湯をきり、粗熱を取ります。両面に格子状の切り目を入れて、4等分に切ります。
厚揚げ(1/2枚(100g))は4等分に切ります。
生しいたけ(2枚)は石づきを除き、半分に切ります。
–
2.梅のみそ漬け(1コ)は種を除いてみじん切りにし、梅みそ(大1)に加えて混ぜます。
●「梅のみそ漬け」=>レシピはこちら
–
3.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、1を並べます。
両面をカリッと焼きます。

–
4.器に盛って2を等分にのせます。

タグ:舘野真知子










