【きょうの料理のレシピ】手羽先の和風ラーメン ・上野直哉 | おさらいキッチン        

【きょうの料理】手羽先の和風ラーメン

きょうの料理のレシピ・手羽先の和風ラーメン

手羽先の和風ラーメン

料理名 手羽先の和風ラーメン
番組名 きょうの料理
料理人 上野直哉
放送局 NHK
放送日 2025/10/22(水)
2025/10/22のNHK【きょうの料理】では、上野直哉さんにより「手羽先の和風ラーメン」のレシピが紹介されました。市販のスープを使わなくても、本格的なラーメンがつくれます。骨付きの鶏肉と昆布を合わせてじっくり煮出しただしは、すっきろとしてうまみも豊かです。

手羽先の和風ラーメンの材料(2人分)

中華麺(生) 2玉
鶏手羽先 4本(200g)
大根 100g
ゆで卵 1コ
A
昆布(5cm四方) 2枚
しょうが(薄切り) (小)1かけ分
大さじ2
カップ6
B
薄口しょうゆ 小さじ1
小さじ1/2~1
もやし 適量
小さじ1+1/2
黒こしょう(粗びき) 適量

手羽先の和風ラーメンの作り方・レシピ

  1. 手羽先は2本の骨のつなぎ目を根元側で切り離し、骨に沿って身側に2本切り目を入れます。
    全体に塩をまぶし、30分間ほどおきます。
  2. 大根はよく洗い、皮付きのまま5~6cm長さの棒状に切ります。
    ゆで卵は殻をむいて縦半分に切ります。
  3. 手羽先の水けを紙タオルで拭き取って鍋に入れ、Aの昆布(5cm四方 2枚)・しょうが(薄切り (小)1かけ分)・酒(大さじ2)・水(カップ6)を加えて強火にかけます。
    沸騰したら弱火にし、時々アクを取りながら20分間ほど煮ます。
    大根を加え、さらに10分間ほど煮てBを加え、味を調えます。
  4. ざるに紙タオルを敷いてボウルにのせ、3をこします。
    しょうがと昆布を除いて手羽先をとりおき、スープと大根を鍋に戻し入れて温めます。
  5. 別の鍋にたっぷりの湯を沸かし、もやしをサッとゆでて引き上げます。
    続けて中華麺を袋の表示どおりにゆで、湯をきって器に盛ります。
    4のスープと大根をかけ、手羽先、もやし、ゆで卵をのせて黒こしょうをふります。

【きょうの料理】で紹介された他のレシピ

その他の【きょうの料理】の料理レシピはこちら=>きょうの料理

ラーメンの人気レシピ

第1位

シンプルしょうゆラーメン

シンプルしょうゆラーメン

シンプルなしょうゆラーメンこそ、麺の湯で加減で味を大きく左右します。中華麺を指でちぎって確認し ・・・

第2位

汁なしもやしラーメン

汁なしもやしラーメン

汁の代わりにトロミのあるごまだれをかけるラーメンです。よく和えて、噛んで、ゆっくりお召し上がり ・・・

第3位

あさりのねぎラーメン

あさりのねぎラーメン

買い置き麺で新定番】 “即席ラーメン”大変身!ということで、インスタントラーメンを使った「あさ ・・・

第4位

タイ風カレーラーメン

タイ風カレーラーメン

タイ、チェンマイの名物料理で今、巷で人気の「タイ風カレーラーメン」に新チューボーですよ!では着 ・・・

その他のラーメンのレシピはこちら => ラーメンのレシピ

食材からレシピを検索

料理ジャンル別レシピ

ページの先頭へ