【きょうの料理】和風パクチーだれ

和風パクチーだれ
| 料理名 | 和風パクチーだれ | 
| 番組名 | NHKきょうの料理 | 
| 料理人 | 重信初江 | 
| 放送局 | NHK | 
| 放送日 | 2016年7月26日(火) | 
青じそのようにパクチーを使ってさっぱりと
「もっと身近にパクチーレシピ」というテーマで、パクチーを使った料理4品を紹介していました。ここでは、細かく刻んだパクチーに生姜やごま油などで混ぜ合わせた「和風パクチーだれ」の作り方になります。冷ややっこ、豚しゃぶ、卵焼き、納豆、豚カツなどの揚げ物、蒸しなすにかけたりと、和風の万能だれは重宝でおすすめです。
和風パクチーだれの材料(つくりやすい分量)
| パクチー | 6株(90g) | 
| しょうゆ | カップ1/2 | 
| ごま油・すりごま(白) | 各大さじ3 | 
| しょうが(すりおろす) | 大さじ1 | 
| 砂糖・塩・こしょう | 各少々 | 
和風パクチーだれの作り方
 パクチー(6株(90g))は根ごとみじん切りにする。ボウルに、パクチー、しょうゆ(カップ1/2)、ごま油(大3)、白すりごま(大3)、しょうが(すりおろす 大1)、砂糖(少々)、塩、こしょう(各少々)を入れて混ぜ合わせる。
パクチー(6株(90g))は根ごとみじん切りにする。ボウルに、パクチー、しょうゆ(カップ1/2)、ごま油(大3)、白すりごま(大3)、しょうが(すりおろす 大1)、砂糖(少々)、塩、こしょう(各少々)を入れて混ぜ合わせる。
※冷蔵庫で10日間保存可能。
タグ:重信初江
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 




 
    


 
     
    


