【きょうの料理】ポテトグラタン

ポテトグラタン
| 料理名 | ポテトグラタン |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | 栗原 はるみ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2015年4月2日(木) |
ホワイトソースを使わないグラタン
栗原はるみの定番おかずから「ポテトグラタン」の作り方ご紹介です。ホワイトソースを使わずに作れるレシピです。玉葱ではなく長ネギを組み合わせるところが、栗原はるみ流!長ネギの食感と甘みとアンチョビの塩気をプラスします。
ポテトグラタンの材料(4人分)
| じゃがいも | 3個(400g) |
| ねぎ | 1~2本(120g) |
| アンチョビ(フィレ) | 2~3枚(8g) |
| 生クリーム | カップ1 |
| チーズ(グリュイエールとパルメザン) | 100g(粗めのピザ用チーズでも可) |
| 塩 | 小さじ1/3 |
| 粗びき黒コショウ | 少々 |
ポテトグラタンの作り方
●オーブンは200度に予熱しておく。オーブンレンジの場合は、じゃがいもを電子レンジで加熱したあとに、200度で予熱する。
1、じゃがいも(3個(400g))は皮をむいて6~7㎜厚さの輪切りにする。1~2分間水にさらして引き上げ、水気をきる。
–
2、耐熱の器に紙タオルを敷き、1を広げて入れる。ふんわりラップをかけ、電子レン(600W)で約6分間加熱する。
十分に柔らかくなったか食べてチェックしたら、紙タオルを抜きとる。
–
3、ねぎ(1~2本(120g))は5~6cm長さに切り、さらに立て3~4等分に薄く切る。アンチョビ(フィレ 2~3枚(8g))は、粗く刻む。
※ねぎで食感と甘みをプラス!
–
4、生クリーム(カップ1)に塩(小1/3)、粗びき黒コショウ(少々)を入れてよく混ぜる。あとから、アンチョビを加えて軽く混ぜる。
–
5、3のねぎを2のじゃがいもの間に入れる。
–
6、4を回しかける。
–
7、中身が見えなくなるくらいまでたっぷりとチーズ(グリュイエールとパルメザン 100g(粗めのピザ用チーズでも可))をかける。
–
オーブン用の紙を敷いた天板にのせ、200度のオーブンに入れて約20分間焼く。
–
8、オーブンから取り出して、ポテトグラタンの完成。
タグ:栗原はるみ










