【きょうの料理】ハーブポトフ

ハーブポトフ
| 料理名 | ハーブポトフ |
| 番組名 | NHKきょうの料理 |
| 料理人 | どいちなつ |
| 放送局 | NHK |
| 放送日 | 2018年12月5日(水) |
コメント
ハーブの香りをアクセントにしたおしゃれなメニューを紹介。ここでは、「ハーブポトフ」の作り方になります。ポトフはフランスの家庭料理。フレッシュハーブを加えてコトコト煮込みます。フワッと広がる豊かな香りと、ゴロッと大きめにカットした鶏肉で、ごちそう感も満点です!
ハーブポトフの材料(4人分)
| 鶏もも肉 | 2枚(500g) |
| じゃがいも | (小)5コ(350g) |
| たまねぎ | 2コ(300g) |
ブーケガルニ
| タイム(生)・オレガノ(生) | 各8本 |
| ローリエ(生または乾燥) | 6枚 |
| ローズマリー(生) | 2本 |
| ハーブ塩 | 適宜 |
●オリーブ油・塩・黒こしょう(粗びき)
ハーブポトフの作り方
1.ブーケガルニのタイム(生)・オレガノ(生 各8本)・ローリエ(生または乾燥 6枚)・ローズマリー(生 2本)は茎をそろえて束ね、たこ糸を巻きます。
–
2.じゃがいも((小)5コ(350g))は皮をむき、半分に切ります。
たまねぎ(2コ(300g))は縦半分に切ります。
鶏もも肉(2枚(500g))は余分な脂を取り除き、1枚を4等分に切ります。
–
3.鍋にオリーブ油大さじ1強と2の鶏肉を入れて中火で熱し、両面をこんがりと焼いて取り出します。
同じ鍋にじゃがいもとたまねぎを入れて炒めます。
油がなじんだら鶏肉を戻して水カップ2を注ぎます。
–
4.アクを取り除いて1のブーケガルニを入れ、ふたをして弱火で20~30分間煮ます。
野菜の表面がホロホロと煮くずれてきたら塩・黒こしょう各少々で味を調えます。
–
5.器に盛り、好みでハーブ塩(適宜)をふります。

タグ:どいちなつ










